おはようございます。
天空のバラ園、園主です。
 
 
実は表題の通り、
園主は現在健康観察期間中です。
 
内容、結構重くなっちゃうかもしれないので時折庭の花なども織り交ぜながらできるだけライトに記事書きたいと思います(笑)
 
 
元旦早々、パートナーが発熱し検査を受けたところコロナウイルス陽性と判明しました。
最後にパートナーと会ってから一週間が経過しましたが園主は今のところ体調には異常がないです。
 
パートナーも2、3日前から発熱は治り、現在は市内の収容施設で収容療養に入りました。
毎食食事も支給されて住み心地は良いようです。
 
 
連日メディアで放送されているように保険所もかなり逼迫しているようで、園主自身はまだ PCR 検査も受けられていません。
 
ようやく昨日保険所から僕宛に連絡があり自宅に PCR 検査キットを送るので検査をしてくださいと言われました。
 
お電話をくださった看護師の方はかなり疲弊した様子でご苦労が偲ばれました。
本当にご苦労様です。
 

 
 
見て見て!
年末に仕入れたレウィシア(四季咲きイワハナビ)が部屋の中で満開になっています。
香りがあれば最高なんだけど、香りがなくてもこんだけ可愛いと大満足です。
 
 
 
 
 
白花は3年越しの大株がいるので
今回は白は入れないでとお願いしました。
 
 
 
レウィシアの、
ちょっとおしゃれなワイシャツ(笑)みたいなストライプってなかなか他の花にはないと思います
 
 
 
お気に入りはやはりアプリコット。
 
 
 
 
 
話を戻しますね。
念のために言わせて頂きますが(笑)、
園主もパートナーも相当気をつけて普段から生活しておりました。
ジムのパーソナルセッション実施時にはもちろんマスク着用10分ごとにアルコール手指消毒し、電車通勤は避けて自転車で通勤をしていました。
もちろん誰かと会ったり外食に行くこともほぼゼロ。
 
パートナーはバイク通勤でした。
 
気をつけていてもかかるときはかかるんだなあ、コロナはもう本当にすぐそばまで来ているんだと実感しております。
 
本当くじ引きみたいなもん。。。
 
 
皆様もどれだけ気をつけていたって、かかっちゃう時はかかっちゃうと思います。
 
だから、
お互い無事で春のバラシーズンを迎えられることを心から願います。
対策をしっかりして、美味しいものを食べ、ストレスをためず。
やれることをやってください。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
実は年末に庭をリニューアルしたのですが、
その時色々な資材を仕入れまして。
その一つがマクラメです。
 
前からおしゃれだなーと思っていたのですが、
Amazon で安かったのでたくさん仕入れてポトスなどをぶら下げています。
 
いい感じでしょ?w
 
 
 
もうすぐ接ぎ木の繁忙期。
このまま何もないことを祈ります…。
 
 
 
 
 
 
事務作業も落ち着いてきたので、次回以降は庭の大規模リニューアルの様子を記事にアップしたいと思いまーす!

 

 

 

 

 

 

 

【約700種のバラ(オールドローズ)、ハーブ、花の苗・クレマチスを産直販売】
 

天空のバラ園 ~オンラインショップ~

 

 

各種SNSやっております。よろしければフォローお願い致します!

 

  

 

 

できるだけ多くの方にオールドローズのことを
広めたいと思い、ブログのランキングに参戦中です。
よろしければぽちっとクリックをお願いします!!

※下のバナーをクリックするとランキングに飛びます。

 

にほんブログ村 花・園芸ブログ バラ園芸へ

 

こちらも・・・。

 

天空のバラ園の苗の特徴についての記事です。 

土へのこだわり「森の香りを閉じ込めた土」

 

有機無農薬の贅沢苗

 

有機無農薬でバラを育てると・・・? 

 

 

【僕はなぜ花苗の販売を始めたのか】