気勢を上げて?西奔南走…仙台市営で帰省(2016.3.13吉方位総集・兼用編) | ゆるポタで心リセット“おれ野_お散歩日記”by_✡CAMMIYA…ちょいマニアックで開運

気勢を上げて?西奔南走…仙台市営で帰省(2016.3.13吉方位総集・兼用編)

仙台1603138442
仙台市地下鉄「仙台駅」

駅売店がファミリーマートのウォークイン店舗形態になっている。
■本ブログ内関連記事参照
(本ブログ管理者撮影)仙台1603138443

東西線(とうざいせん)
宮城県仙台市太白区の八木山動物公園駅から同市若林区の荒井駅(13.9km)を結ぶ、仙台市交通局(仙台市地下鉄)の地下鉄路線。
2015年(平成27年)12月6日開業

昭和62年に開業していた既存の南北線の1層下に
十字に交差する形で設置されたため、ホームは地下4階にある。
(仙台駅にて本ブログ管理者撮影)


【動画】仙台市地下鉄東西線(仙台→国際センター) 

この区間、広瀬川を渡る部分だけ地上に出ます♪
(本ブログ管理者2016.3.13撮影)仙台1603138446

国際センター駅(こくさいせんたーえき)
宮城県仙台市青葉区川内中ノ瀬町にある仙台市地下鉄東西線の駅。
副駅名は、「仙台城跡入口」。
(本ブログ管理者撮影)仙台1603138447
国際センター駅の改札を抜ける、、、

本ブログ管理者撮影仙台1603138452

駅を出て広瀬川橋梁より仙台駅方向の眺望

本ブログ管理者撮影仙台1603138458

大橋(おおはし)
仙台駅西口から青葉通りをまっすぐ進み、緩い下り坂(大坂)を下りきったところにある名取川水系の広瀬川にかかる橋。
かつては仙台城大手門と城下町を結ぶ重要な位置を占め、現在は市街地中心部から青葉山を経由して八木山方面に通じるための橋として利用されている。
現在の橋は長さ約116メートル、幅約11メートル
橋から西に向かっては、正面に大手門隅櫓(仙台城址)があるが、木々に遮られて見通しはよくない。
橋の左右には広瀬川によって形成された河岸段丘景観が見られる。
(本ブログ管理者撮影)仙台1603138459
歩いて仙台の街中に戻って来た♪

仙台高裁前(青葉通り)にて本ブログ管理者撮影仙台1603138484
賣茶翁

■本ブログ内関連記事参照


【動画】定禅寺通市役所→仙台駅/左側車窓
 

現在は、津波被災により壊滅した沿岸部の旧・蒲生地区の中心集落ではなく、中野新町から6号公園住宅前で折り返す路線になっています。

英語放送「商工会議所前」
Passengers heading for the Sendai Chamber of Commerce and Industry should get off at this stop.
(仙台市営バス【200】蒲生行きにて本ブログ管理者撮影)仙台1603138462
晩翠草堂前(ばんすいそうどうまえ)

一般用はハイグレード上屋、
レトロ風のバスで運行する「仙台市観光シティループバス」るーぷる仙台用は専用デザインのバス停標識が用意されている。

(宮城県仙台市青葉区一番町2丁目8付近にて本ブログ管理者撮影)仙台1603138463
七十七銀行本店前

2015年9月時点における地銀グループの総資産順位
(読売2016.2.27)

①コンコルディア(横浜+東日本)
②ふくおか(福岡+親和+熊本)
③常陽+足利
④千葉
⑤ほくほく(北陸+北海道)
⑥静岡
⑦山口+もみじ+北九州
⑧西日本シティ
⑨九州(肥後+鹿児島)
⑩七十七
(東二番町通りと青葉通りの交差点にて本ブログ管理者撮影)仙台1603138467
南仙台駅東口

■本ブログ内関連記事参照長町090806162
区役所がある長町始発の仙台市営バスを待つ

長町駅・たいはっくる前にて本ブログ管理者2009.8撮影


【動画】仙台市営バス(長町南駅太白区役所前→中田1丁目)
 

10系統
(南仙台駅東口・東中田5丁目・四郎丸小学校前経由→四郎丸行き)
車内から撮りました♪
(本ブログ管理者2013.3撮影

【動画】西友の旗艦店へ!仙台市営バス【10】四郎丸始発/南仙台駅→長町南駅

(本ブログ管理者2018.12.31撮影)

■本ブログ内関連記事参照

仙台市営バスの四郎丸線は、市街地部における駅間の客を拾う長町南駅・長町駅-太子堂駅・南仙台駅の間と、末端で郊外農村・新興住宅街を行く南仙台駅-袋原・四郎丸間の「2面性」を持った路線(ってか、より採算性・合理性を重視した東京の大手私鉄系だったら、南仙台駅で路線分断しちゃって、小型バス使うとかするだろうけど、仙台の「伝統(?)」で、赤字垂れ流し路線のくせに長距離&大型バス使用路線として残存し続けています。。。)。

■本ブログ内関連記事参照

畑中
畑中(はたなか)

■本ブログ内関連記事参照
【動画】仙台市営バス 南仙台駅東口→四郎丸小学校前 夜間走行
 
仙台市営バス長町営業所所属の三菱KL-MP35JM(宮城200か・728)(2003年導入車)(同営業所所属車で希少な三菱ふそうエアロスター)車内にて撮影。
同営業所から乗車した「(10系統)東中田5丁目・四郎丸小学校経由 南仙台駅・四郎丸」行き というLED行先表示のバスに乗りました。 
仙台市南部の郊外住宅街(準農村地帯)を走っていくので夜は真っ暗(たまにマンションや、市営の高層団地の明かりが見える程度)。 
当方実家(2階建ての戸建て)2階の明かりが見えて、家の前(入口)を通り過ぎた地点で当方降車準備(実家帰省)の為に収録を終えていますが、
この運用の最終停留所である「四郎丸(方向転回所)」の位置は、
東日本大震災(大津波)で壊滅的被害を受けた名取市閖上地区の入口(仙台東部道路「名取」インター手前)です。
JR東北本線「南仙台」駅から国道4号バイパスを越えて東(海寄り)へ3km以上奥へ入って行きます。。。
(本ブログ管理者2013.1撮影)

英語放送「南仙台駅東口」
The next stop is Minami-Sendai station.
You can access the JR-line from this stop.

【動画】平成最後・元旦の朝/我が故郷(仙台市営バス四郎丸線【10】東中田市民センター前→南仙台駅東口) 

我が故郷を1時間に1本の頻度で走るローカル路線バス。100万都市・仙台の「陸の孤島」・・・太白区四郎丸地区から最寄りのJR南仙台駅まで右側車窓を撮っています。

(本ブログ管理者2018.12.31撮影)

東四郎丸11東四郎丸14


東四郎丸(ひがししろうまる)

■本ブログ内関連記事参照
【動画】南仙台駅東口→東中田5丁目→四郎丸小学校前→四郎丸
 
終点の四郎丸バス停(方向転換所)周辺も2011.3.11の浸水区域ですが、その先(海沿い)にある仙台東部道路の築堤が"防波堤"の役目を果たし、
ほとんどが床下浸水程度の被害で済み、
その手前(内陸側)に拡がる四郎丸市営住宅を中心とした新興住宅街は“無傷”だったようです。。。
(本ブログ管理者2013.3撮影)昔の仙台市営バス時刻表1

以前(1984年頃)は、もっと運行本数があったのですが、、、

■本ブログ内関連記事参照仙台1603138473
「皇居において璽(じ)を押させる」

2015年8月に病死した親父へ勲章が与えられたらしい。
■本ブログ内関連記事参照
(本ブログ管理者の実家にて2016.3.13撮影)仙台1603138474
東京へトンボ帰り、、、

仕事の都合で、
死んだ親父に線香をあげたら、すぐに帰京しなければならない。。。
(仙台市営バス10系統車内にて本ブログ管理者撮影)

神電ラッピングブルリ
かつて走っていたラッピング広告バス

最初見たときは幼稚園バスかと思いました(笑)