ドラクエ4冒険日記(18) | カインの冒険日記

カインの冒険日記

ページをめくれば、そこには物語がある。

      読むドラゴンクエストの世界へようこそ。

「いらっしゃい。ここは武器の店だよ。売っている武器を見るかい?」
これは、田舎村レイクナバの小さな武器屋での、
新米雇われ武器屋の台詞である。
新米には、ある恩人がいた。
その恩人は、
盗みを働いてボンモールに捕らえられてた自分を助けてくれ、
父トムが、毎日自分のために教会にお祈りに行くのを助けてくれ、
エンドールに店を構える際に、
自分にレイクナバでの家を譲ってくれるのだった。
新米は、
結婚し、家庭を持ち、愛犬トーマスと慎ましく暮らすという、
安息の生活を送っていた。
それもこれも、恩人のおかげであり、
今もなお、恩人に感謝しているのだった。

恩人の名はトルネコと言った。
トルネコは、ちょっとした有名人になっていて、
大陸間トンネルを開通させたことが原因で、
魔物に狙われる存在となっていた。

トルネコは、トンネルを越え、砂漠を越え、
船を手に入れ、伝説の剣を探そうとしていた。


マーニャとミネアを仲間にしたカインは、
そんなトルネコの情報をあちこちで聞くことになった。
トルネコの妻ネネは、エンドールで銀行を開いていた。
そして、魔物に狙われる夫を心配していた。

ミネアの占いでは、トルネコは、
カインの下に集う7つの光のひとつであると出ている。

カインは、地獄の帝王の情報を得るため、
船で航海する必要があることを考えていた。
また、魔物に狙われる人物を守る必要がある、とも考えていた。

マーニャは、モニカ姫とリック王子の結婚式を見て、
自分も結婚したくなり、そのためには、
お金持ちでルックスのいい男の人と出会いたい、と思っていた。
そんな折に、大商人トルネコの話が舞い込んできていた。
マーニャは、勝手な想像をしていた。
大商人トルネコは、大金持ちに違いない。
トンネルを掘ったり、船を買ったりするくらいである。
そして、ハンサムな好青年であるに違いない。
奥さんのネネが美人なんだから。
マーニャは、妄想が膨れ上がりすぎて、
トルネコが既婚者であることなど、考えが及んでいなかった。
奥さんと会っているにも関わらず。

ともかくも、別々の思惑であるものの、
3人がトルネコを探すことで、意見が一致し、
一同は東を目指すのだった。


エンドールから東を目指すと、一度ブランカを経由することになる。
カインは、ブランカでのおとぎ話を思い出していた。
降りてきた天女と木こりの物語。
そして、ここブランカで、ご老人にこういう話を聞くことになる。
天女と恋に落ちた木こりは雷に打たれ、すでに亡くなっているが、
木こりの親、つまり、天女の子供の祖父は、
今でも山奥で暮らしているという。
最初に思ったカインの直感は、
あながち間違っていなかったと言えそうだった。

カインは、少し気になって、
再び木こりのもとを訪ねた。
木こりの家の裏には、寂しく墓がたたずんでいて、
ここに、天女と子供を作った男が眠っているのか、
と、なんとなくカインは思った。
そして、なぜだかわからないが、
カインは、この墓からしばらく離れることができなかった。
カインは、自分の父親のことを考えていた。
「強く正しく生きるのだ」、
この言葉を父の遺言だと思っているカイン。
ただ、この父は、本当の父ではなかった。
では、カインの本当の父はどこにいるのだろうか。
そう考えるカインであったが、
よもや、
この墓の下に本当の父親が埋葬されている可能性など、
微塵も考えることはなかった。
ただ、木こりの家に住む犬が、
異様にカインになつく。
なんとなく、縁がある。
今、カインが思っているのは、その程度のことであった。


「へっ。てめぇみてぇなべっぴんは一晩泊まって行きやがれ。」
木こりは相変わらず口が悪かったが、
マーニャとミネアの容姿端麗さは認めていた。
ただ、真相が気になるカインに、
知りたいことを話してはくれなかったが。


木こりの家を出て、
自分の出身の村を姉妹に紹介するカイン。

僕はこの村で育ったんだ。
シンシアっていう親友がいてね、
それから、剣の師と、呪文の師がいて、
お父さんとお母さんがいて、
平和な村だったんだ。
でも、ある日、旅の詩人がやってきて、
その後、デスピサロっていう魔物がやってきて、
僕は、みんなに助けられて、
でも、みんなはそのせいで。。。
シンシアが、僕の代わりに犠牲になってくれて・・・。

カインの話は、要領を得なかったが、
マーニャとミネアはカインの辛い心境を察した。

カインが、シンシアの羽根帽子を握り締めながら、
辛い気持ちを語っているのを見て、
その羽根帽子が大事なものであることを察するマーニャとミネア。
自分たちも、同じ羽根帽子をかぶっていたのだったが、
カインに気付かれないように、そっと帽子を脱ぐのだった。


ところは変わって、砂漠の入り口。
この砂漠を越えたところに、港町はあるという。
港町で船を手に入れるため、
トルネコと合流して保護するため、
美男子トルネコに会いに行くため、
3人は砂漠を超える必要があった。
しかし、砂漠の猛暑は、
馬車がないと乗り越えることができないという。

ちょうどいいところに、宿があり、
その宿の息子ホフマンは、馬車を所持していた。
ところが、ホフマンは、極度の人間不信のため、
とても馬車を貸してくれそうになかった。

実を言うと、ホフマンも少し前まではトレジャーハンターだった。
が、信頼していた仲間に裏切られ、
人を信じられなくなり、宝探しを諦めるのだった。

ホフマンは、裏切られたと思っていたが、
実際のところは、
裏切り小僧という小悪魔に見せられた幻惑であった。

カインは、ホフマンの信頼を得るために、
試練を乗り越え、「信じる心」を手に入れた。

試練、というのは、マーニャ、ミネアと隔離され、
偽の姉妹と戦いながら、本物を見極める、というもの。
カインと隔離された間に、
マーニャとミネアも同じ試練を与えられていたようで、
カインと再会したときに、マーニャは臨戦態勢に入っていた。
しかし、ミネアのおかげで、カインが本物であることがわかる。
マーニャは念のために、カインにこんな質問をする。
「カジノでスッていたのはミネアである。本当か嘘か?」
というのである。
どさくさに紛れて、
カジノの負け分をミネアのせいにしようとしているのを見て、
カインは、マーニャが本物であることを悟った。

一旦、失いかけた信頼を回復した3人は、洞窟の奥へ進み、
そして、「信じる心」という宝石を手に入れたのだった。
魔物のまやかしに惑わされることなく、仲間を信じるべし。
宝石は、まるでそう語っているようだった。


洞窟から戻ったカインは、ホフマンに宝石を見せた。
ホフマンは、「信じる心」を見て、
友を信頼することの大切さを悟り、
カインたちを信頼してくれ、
愛馬パトリシアの引く馬車と共に、
自らもまた仲間になってくれるのだった。


そして、一行は、トルネコを探し、砂漠へと足を踏み出すのだった。


カイン:レベル9、プレイ時間10時間12分





にほんブログ村 ゲームブログ ドラクエシリーズへ
にほんブログ村