面白いもの、面白くなくなったもの | おひとり様のお気楽生活

おひとり様のお気楽生活

食べること
旅と猫たまにアイドル
植物や昆虫
書いてることは主にそんなこと


 


録画しておいた、NHK「サラメシ」を夜中にじっくりみる
今、大好きな番組のひとつ

ここしばらく、コミカルなCMやナレーションがいい味出してる中井貴一がこの番組でもいいテンポで進めていく

仕事や職場と共に紹介されるサラメシ、お弁当だったり外食だったり様々

その後はちょっと、ホロリとさせるエピソードを交えたランチの紹介
例えば、定年を迎えたお父さんの最後のランチだったり、耐震のため閉店を余儀なくされた洋食家さんのランチだったり

そして有名人の愛したランチ

ランチそのものだけでなく人間エピソードがこの番組の魅力かな


で・・・昔は面白かったのに何か路線が変わりましたね・・の典型が

「情熱大陸」

何で面白くなくなったか

それは
芸能人を取り上げるようになってから・・だと私は思う
芸能人の裏だとか本音だとか、新しい発見なんて求めてないんだけどな

あの番組は、へえ~こんな人がいるんだ
へえ・・・こんな仕事があるんだ

というワクワク感が楽しかったんだよな~
芸能人を出すとどうも作りに「あざとさ」が出ちゃうんだよな~
決してお手軽ではないんだろうけど、どうせ同じ畑の人達だしな・・みたいな(笑)


10年以上前だけど、今でも大事にビデオにとってあるのがデンマーク王室の料理長だった
近藤卓さんの回

料理長が日本人だったのも驚きだけど、デンマーク王室の厨房や、メニューの決め方、女王が食事をとる部屋なども紹介されて本当に面白かった

まだメジャーになる前の、山形は「アルケッチャーノ」の奥田シェフの回も面白かったな
まあ心に残っているのが料理関係が多いのは本人の趣味なので仕方ない(笑)


しかしサラメシはいいとして、民放に負けず劣らずNHKも番宣絡みをあざとくやりすぎだ
この前は綾瀬はるか、今回は唐沢寿明
鶴瓶師匠・・それでいいのか?(笑)
いやよくないっ!!!


ランキングバナーです お帰りにポチとよろしくお願い致します☆-( ^-゚)v
      ダウン

にほんブログ村