【香港散策】朝のヴィクトリア・ハーバー周辺を散策♪ ~December 29, 2010 | INNER BEAUTY LABO

【香港散策】朝のヴィクトリア・ハーバー周辺を散策♪ ~December 29, 2010


INNER BEAUTY LABO ~内(うち)から美人をつくる、美味しい薬膳生活-190


香港滞在3日目。

この日は15:00に中環待ち合わせにして、Mさんと別行動をとることにしました。

Mさんはマカオツアーに参加、私は香港の繁華街エリアから離れたとあるパワースポットへ。その模様については後日アップさせていただきます!



滞在ホテル『シェラトン香港』 のお部屋から7:00前にパシャリ。

段々明るくなってくるヴィクトリア・ハーバーが美しい。






INNER BEAUTY LABO ~内(うち)から美人をつくる、美味しい薬膳生活-193


インターコンチネンタル香港 横を通りすぎ、ヴィクトリア・ハーバー沿いへ。


南国風のお花をつけた木が!





INNER BEAUTY LABO ~内(うち)から美人をつくる、美味しい薬膳生活-194


解説付き。






INNER BEAUTY LABO ~内(うち)から美人をつくる、美味しい薬膳生活-195


また別の種類のお花。







INNER BEAUTY LABO ~内(うち)から美人をつくる、美味しい薬膳生活-196


ヴィクトリア・ハーバー沿いに到着!






INNER BEAUTY LABO ~内(うち)から美人をつくる、美味しい薬膳生活-197


あ~、やっぱり、朝のヴィクトリア・ハーバー沿いは気持ちいい~。





INNER BEAUTY LABO ~内(うち)から美人をつくる、美味しい薬膳生活-198






INNER BEAUTY LABO ~内(うち)から美人をつくる、美味しい薬膳生活-199







INNER BEAUTY LABO ~内(うち)から美人をつくる、美味しい薬膳生活-201


最近香港旅行サイトで知ったのですが、こちらの星がついた塔には、香港映画の歴史についての解説が書いてあるそう。

読んどけばよかった~!!!






INNER BEAUTY LABO ~内(うち)から美人をつくる、美味しい薬膳生活-202


尖沙咀から中環へのスターフェリー乗り場に向かっていた時 よりも1時間ほど時間が早かったせいか、やや静けさがあり、太陽も完全に昇りきらない雰囲気もでていて神秘的でしたキラキラ







INNER BEAUTY LABO ~内(うち)から美人をつくる、美味しい薬膳生活-200


アベニュー・オブ・スターズまで歩いてきました。

香港のアカデミー賞「香港金像賞」のブロンズ像だそうです。







INNER BEAUTY LABO ~内(うち)から美人をつくる、美味しい薬膳生活-204


大きな船!!






INNER BEAUTY LABO ~内(うち)から美人をつくる、美味しい薬膳生活-203


周辺では、ジョギングをする人、ヨガをしている人もいました。

ヴィクトリア・ハーバー周辺は龍の通り道といわれているから、ヨガをしたら、きっとよい気を吸収&循環させることができることでしょう。





INNER BEAUTY LABO ~内(うち)から美人をつくる、美味しい薬膳生活-205


人!?と思いきや、ブロンズ像(笑)。


さすが、アベニュー・オブ・スターズ。映画にちなんだ像が並んでいます。






INNER BEAUTY LABO ~内(うち)から美人をつくる、美味しい薬膳生活-206


ゆったり30分は散策していたかな。

結局、尖沙咀東駅近くまで行ってしまったかも。



何故朝ごはんもとらずに歩き続けていたかというと・・・







INNER BEAUTY LABO ~内(うち)から美人をつくる、美味しい薬膳生活-207


これ!バス停を探していたのです!!





INNER BEAUTY LABO ~内(うち)から美人をつくる、美味しい薬膳生活-208


自由行動目的地へは、City Bus973を利用して向かうため、このバス停を探していたんですね。


新世界中心近くという情報&地図を見て、てっきりヴィクトリア・ハーバー沿いにあると思ってしまったのですが、シェラトン側でした(笑)。

新世界中心の近くというか、インターコンチネンタル香港の正門近くという立地ですね。





INNER BEAUTY LABO ~内(うち)から美人をつくる、美味しい薬膳生活-209


当初の目的をひとまず達成し、朝ごはんへ!


今回は時間がなく立ち寄れませんでしたが、ホテル&レストランが並ぶ「1881 Heritage」を通過。

古い建物を利用してあるそうで、奥にはコロニアル調の建物が。

またじっくり訪れたいな。


クリスマスデコレーションがキュートでした。





INNER BEAUTY LABO ~内(うち)から美人をつくる、美味しい薬膳生活-215


偶然見つけた廣東道("Canton Road")沿いのお店。

台湾式のお店で、朝はお粥や麺が食べられます。連日の食べ過ぎでお粥で朝ごはんしたい!!と思っていた私にはバッチリ。


どうも、尖沙咀エリアで朝イチ開店しているお粥&麺のお店って、ガイドブックやWEBでも見つけられないんですよね。早くて10:00開店などですし。

この時は、初香港滞在時に入店したことのある糖朝が8:00オープンと、それなりに早くからやっていたのでしぶしぶ(←なるべく色々なお店に入りたいという願望から)向かっていたところだったのですが、その途中で偶然発見しました。


何と、2週間前にオープンしたてのお店だったのです!!





INNER BEAUTY LABO ~内(うち)から美人をつくる、美味しい薬膳生活-211


店内は、1人入店でもノープロブレムな雰囲気。





INNER BEAUTY LABO ~内(うち)から美人をつくる、美味しい薬膳生活-212


しかも、メニューはバッチリ日本語表記だし・・・。





INNER BEAUTY LABO ~内(うち)から美人をつくる、美味しい薬膳生活-213


エビとほたてのお粥をオーダー。

やはり中華圏のお粥は白濁とろとろですね~。





INNER BEAUTY LABO ~内(うち)から美人をつくる、美味しい薬膳生活-214


ゴロっとエビとほたてが。




ただ、お粥が82HK$+お茶代1HK$と、コスパ的にいかがなものか?な価格設定。

普通に美味しいですけど、あくまで普通。感動するほどのお味でもないので、それでこの価格設定というのは・・・、うーむ。


しかも、さらに驚いたことに、8HK$のサービスチャージが発生したのです!!


香港のローカル的レストランとしては普通なスタッフさんの態度でしたけど、とてもサービスチャージが発生するようなレベルのものでは!!!



尖沙咀エリアで10:00より前から開いているお店という意味では希少価値高いからしょうがないかな・・・、と何となく納得し、お店を後にしました。






INNER BEAUTY LABO ~内(うち)から美人をつくる、美味しい薬膳生活-210


お店の近くで偶然City Bus973のバス停を発見♪

ここからバスに乗り込み、今回の香港旅行でぜひ行きたいと思っていたパワースポットへ向かったのでした。





にほんブログ村 旅行ブログ 香港旅行へ

にほんブログ村



↑ブログランキングに参加しています。クリック応援いただけますと嬉しいです!