ナスの採種と発芽テスト! | ぶぅパパの家庭菜園 ー ときどき猫

ぶぅパパの家庭菜園 ー ときどき猫

趣味の園芸と我が家の猫たちの様子を綴っていきます。
知恵と勇気と少しの薬で美味しい野菜作りを目指します!
基本は種から!接ぎ木にも挑戦中!!

台風16号が千葉県を通過しそうな進路予想に! もう台風はお腹いっぱい、ぶぅパパです。

 

 

 

 

 

今シーズン初のを収穫しました! というのは冗談で~(笑)  今朝は黄色くなったまま放置していたタイの小丸ナス、マクワプロを収穫して種採りすることにしました。

 

 

 

 

 

前回、香川三豊ナスの種を採ったときは包丁で半分に切りましたが、今回は写真の様に切り込みを入れて手で裂いてみました。

 

 

 

 

 

パカッと割ってみると、信じられないほど沢山の種が顔を出しました。しかもフックラした大きな種です♪

 

 

 

 

 

収穫直後なので実はパッキパキですが、指で撫でるだけで簡単に外れてくれました。完熟の実なら追熟無しでOKかも?

 

 

 

 

 

浮いている種や実の部分を洗い流すと、これだけの種が残りました。直径6cmほどの実から、こんなに沢山の種が採れるなんてビックリです!

 

 

 

 

 

最後に金属製のザルに入れ、ファンの風を当てて乾燥させました。しばらく乾燥させた後、乾燥剤と一緒に袋に入れて冷蔵庫で保管します。

 

 

 

 

 

さてさて、9月3日に種採りした香川三豊ナスの種の発芽テストも始めています。湿らせたキッチンペーパーに種を並べて丸1日給水させ、その後3日間冷蔵庫に入れておきました。

 

 

ネットで調べるとナスの種は休眠する様なので、種の中の人に「冬が来た!」と勘違いさせる作戦です(笑) 

 

 

 

 

 

9月13日に冷蔵庫から出した種を、今度は日中30℃、夜間25℃に設定した育苗器に入れておきました。そして今朝の状態が上の写真です。にょろにょろと根っこが出てきましたよ~

 

 

3日で冬が終わって今度は「春が来た!」と勘違いしてくれたようです(笑) なかなかの発根率に、ぶぅパパびっくりしています!

 

 

 

 

 

子葉の形も確認しておきたいので発根した種をセルトレイに埋めてみました。覆土した後、再び育苗器に入れ、地温を25℃に保って発芽を待ってみます。

 

 

今回、ネットの情報だけで発芽テストを進めていますが、今のところ順調の様です。でも本当にナスの種に休眠期間があるのか疑問が残ります。

 

 

たった3日の冷却期間で休眠打破するものなのでしょうか? 冷却期間無しの催芽蒔きをして検証しておく必要がありそうですねー

 

 

何故そんな面倒な事を考えたのかと言うと、野口のタネさんの泉州系絹皮水茄子のページに「休眠期は無い」と書いて有るのを思い出したからなんです。

 

 

同じナス科トマトは、夏の間にこぼれ種から発芽しますよね? だったらナスも同じなんじゃ・・・と、何でも検証しなければ気が済まない技術肌のぶぅパパは、気になって夜も眠れないのです(笑)

 

 

 

 

 

とりあえず自家採種した種に発根する力が有ることが判って一安心です。今朝種採りしたマクワプロも、同じ様に発芽テストをして来年の栽培に備えようと思います!

 

 

 

 

 

 

ポケモンGOのバディはピカチュウに決定! 早く秋葉原に行って沢山のポケモンをゲットしたい! ぶぅパパでした。

 

 

 

 

 

お付き合い頂き有り難うございました。また遊びに来てくださいね!

 

 


にほんブログ村