良くも悪くも山田太一…「おやじの背中」 | 連ドラについてじっくり語るブログ

連ドラについてじっくり語るブログ

連続ドラマでこれは面白いという作品のみをマメにチェック!

その内容紹介、批評、さらにヒット分析など、あらゆる情報を連ドラ好きの方々のために提供するブログです。

私め実は大学の卒論のテーマが山田太一だったんです。

なので、山田太一に関しては思い入れがあるわけですが…





今回の脚本は良くも悪くも山田太一だったな、というのが素直な感想です。





TBS 日曜21時

「おやじの背中」第7回


「よろしくな、息子」


主演…渡辺謙、東出昌大

脚本…山田太一

演出…清弘誠




今回は偏屈な靴職人の浩司(渡辺謙)が知人の紹介でお見合い。

その相手の泰子(余貴美子)には一旦断られるものの、

息子の祐介(東出昌大)のバイト先にこっそり見に行き…って話。





まあこの主人公の浩司が泰子にも自分の考えをしゃべるしゃべる…

泰子とまた会うシーンなどはその最たるもので、





セリフがまさに山田太一調。こんなしゃべり方する人いないって…とも思えるけど

それを強引に貫くスタイルは昔から変わらなくて、この脚本家としての個性の強さは

最近の脚本家にはないですね。今となっては貴重ではあります。





聞く方はただ「はい…」「はい…」を繰り返すだけ。

なかなか演者の力量が問われます。





そういう意味で、余貴美子も渡辺謙も申し分ないのですが、

東出昌大は…ちょっとね~

あれ?この人ってこんな声だったっけ?と思ってしまい、

あとあんなにしっかりした青年が母親を「ママ」って呼ぶかな?

と、どうもミスキャストだったなとしか思えませんでした。




冒頭のコンビ二でのおばさん強盗(柴田理恵)のあしらいぶりは

良かったんですけどね。






今回の評価は…3