冬季大会初日終わったよ。 | てしごと日和~たなごころ~

てしごと日和~たなごころ~

生み出す掌(てのひら)(たなごころ)……紡いだり織ったり編んだり縫ったり……。掌で育てよう。



今日、
帰りに撮った西の空。



次女が車を出してくれるので
とても助かります。

夜の運転は、
かなりしんどくなったからね…。
(⁠〒⁠﹏⁠〒⁠)



今日は冬季大会初日。
明日もあります。




今回は、
ちょうど重なったんですよね、
中学受験。


そして、
流行り病もね。

おまけにケガをした子もいたり。



うちのチームは
5年生がひとりもいないので、

6年生が出てこれないってことは、、、

そりゃあもう、
大変なことになります。


4年生は
6年生3人と共に
1年間頑張って来てくれましたから、

それなりには試合もできるけど、

やはりね、
そう、やはり、
4年生なんですよね。
(⁠ー⁠_⁠ー⁠゛⁠)

上手い下手…より以前に、
そもそもパワーも無いし、
身体を思うようには動かせてない。
そして何より、
怖いって思ってるのがよくわかる。


背中を押したり
引っ張り上げようとしたり
誘導しようとしたり
褒めたりたしなめたり。

ホントに、あの手この手です。


でも、
やっぱり、点数は大差で。



頑張っていたけど、
その差は歴然。
(⁠´⁠-⁠﹏⁠-⁠`⁠;⁠)


子どもたちももちろんですが、

私達おとなが、
いろんな学びをする機会になりました。





現実を見ること。
いろんなことに気づく…ということ。


そこからスタートです。



明日の試合は
交歓試合のグループなので、
少し視点を変えて、
1日を過ごせたら良いなぁ。