ぎっくり腰からの…初詣…そして…。 | てしごと日和~たなごころ~

てしごと日和~たなごころ~

生み出す掌(てのひら)(たなごころ)……紡いだり織ったり編んだり縫ったり……。掌で育てよう。




長女夫妻が誘ってくれまして、
最上稲荷さんに初詣。

1月2日の深夜…
でも、たっくさんの人で
賑わっていました。

長い参道も上る人波に下る人波…

両脇に並ぶお店にも
たくさんの人が居て、

歩くのも結構大変でした。


でも、
元気ならもっと楽に歩けたのだけど…


実は、
2日の昼前に、
洗濯物を畳んでいたら、
久しぶりにやってきたんです。
アイツが!!
(⁠ ⁠;⁠∀⁠;⁠)
そう、ぎっくり腰。

ビリッ!!…が
小さかったから、

崩れ落ちることは免れたし
息を呑むこともなかった。

でもな〜〜〜
だんだん痛くなって来て…

それでも、何とか晩ごはんも作り、
お風呂も入り…

ちょっと頑張ろうと思って、
初詣に行ったんだな…。


参道を歩くあいだ、
何回か痛みがやってきた。

でも、踏ん張った。
(⁠╯⁠︵⁠╰⁠,⁠)


そして、昨日、
やっぱり痛みが酷くなってきて、
腰を伸ばせないし、
少し前屈みで歩くしかなくって。
(⁠ᗒ⁠ᗩ⁠ᗕ⁠)

いつもお世話になっている
接骨院の先生に連絡して、
今日から診察って聞いて、
さっそく行ってきたさ。


もぉね、
めちゃめちゃ楽になったよ~。
.⁠·⁠´⁠¯⁠`⁠(⁠>⁠▂⁠<⁠)⁠´⁠¯⁠`⁠·⁠.
ありがと〜せんせ〜。

しばらくは通うことになりますなぁ。




そういえば、
最上稲荷さんで、
お決まりのおみくじを…。

そしたら、


引いたクジの番号の引き出しから
1枚持ち出すタイプのおみくじですが、

なんとまぁ!!


これは、たぶん、
私のやり方次第…
私の頑張り次第…
……ということかな?
( ̄ー ̄)ニヤリ



とりあえず、
この腰が治るまでは
大人しくしておこうと思います。

が、
確実にやってくる春には、
もう一人、孫が生まれるし、


やりたいことを
コツコツやっていかなきゃね。

ジッとしていても
手は動かせるからね。


やっぱり今年も
あっという間の年末年始だったなぁ。