1月だね〜。 | てしごと日和~たなごころ~

てしごと日和~たなごころ~

生み出す掌(てのひら)(たなごころ)……紡いだり織ったり編んだり縫ったり……。掌で育てよう。





ここ数年のお正月の光景。
お正月というより元旦…かな。


晩ごはんを片付けたら
テーブルに筆ペンやら何やら持ち込み、

数枚だけ
年賀状を書くのです。


絵も、
少しだけ夫氏に印刷してもらったら
自分であれこれ描き込んで…。

同じものはない。
似たものを、描く。




そして、思う。

繋がり…を大事にするって
いいことだと思います。

けど、
いつの間にか
酷く負担に感じるようになって、

気持ちが折れてしまいそうになって、

そしたら、
書けなくなってしまって、、、。

そしたら、
書けない自分を責めるような気持ちになってしまって、、、。


賀状って、
苦しみながら書くもの?って思ったら、

イライラしちゃって、
ますます書けなくなって。



だから、
もう、基本的には書かないことに
自分で勝手に決めました。


「来年からは書きません」って
ご挨拶をなさってる方がおられるけど、

その宣言も、
本当に必要なのかな?

義理人情?
キチンと感?
もしかして私ってダメなヤツ?


年に一度の賀状…
どんだけ私を苦しめるの〜?

ってことで、
今のスタイルに。

(あ、書こう)と思ったら書く。



生存確認なら、
他の方法もあるし、

あまりに大勢な方々との繋がりは、
私の許容量を超えてしまってる。






心を寄せたい《もの&こと》には、
しっかり穏やかに繋がっていたいから、

もちろん、
心を寄せたい人達も…。



手を放すこともやらなきゃだし、
そっと切り離すこともやらなきゃ。

重すぎて歩けなくなると、
しんどいのは自分だから。



ってことで、
2023年も、スタートしたよ。