
http://ameblo.jp/bigcatstudio/entry-11748138918.html
獸木がボランティアグループIMAで手がけている
チャリティ絵ハガキついに完成!



じゃーん!!
*獸木手作りの分解持ち運びできる販売用ディスプレイです
そう、そしてその中に・・・


なんとこのブログAIDのスター、黒猫JBことジェームスと、犬のハリー(右下)
そしてハリーの同窓生の、あの有名犬たちの姿が・・・

ハガキはIMAのイベントで地味にコツコツ売られて、
復興や被災者支援に役立てられます。
そうこれがリーダーのディーンがフィリピンで他のボラグループの方たちと合流し
支援活動してきたときの自分撮り写真だ。
なかなかの名ショットと評判だが、この写真もポストカードになってるよ。

ハリーたちの出身里親会、アグリ犬猫里親会にも一部寄贈させていただき、
フライヤーやチャリティグッズとして役立てていただくことに!
今回作られたハガキは計8枚。
いろんなバリエーションがあるが、獸木のイチオシはこのおもしろハガキだ!
そう、冬フリマ予告編にも登場した
http://ameblo.jp/bigcatstudio/entry-11728980275.html
ディーンの「ワタシの王子様はどこかしら?」ショットだね。
写真を撮ったのも選んだのもセリフやデザインを考えたのも獸木だが、
フキダシを入れるアイデアは本人が出していて、
なんと英文校正もやってくれた(しかも全部のハガキの・・・)。
なんと英文校正もやってくれた(しかも全部のハガキの・・・)。
偉い!さすがIMAの創始者ディーン・ニューカム。捨て身の仕事ぶりだ。
あまりおちゃらけ過ぎるとボラなのに何なので、
シブイのも入れておいた。上のとは別人みたいだが、これもディーンだよ。

本人が勇んでアバンギャルドな写真を提供してくれ、デザインも完成していたんだが
本人の「やはり不適切ではないか」という自粛により印刷されなかったんだ。
まあ服らしいものを一切着てないのもあったから英断だったが
芸術的な観点からは、やや悔やまれるところだ。
しかし真に芸術的なハガキは他にもある!

美しい作品の数々の中から提供してくれた一枚だ

墨絵タッチのすてきな絵を提供してくれた!
裏面もお見せしよう。
*フチドリはブログ画面に表示するためのもので、実際のハガキにはありませんロゴは獸木が描いたディーンのモデルバージョンだ。
なんか特に誰に似てるでもないのに、
いろんなPALMキャラをまぜこぜにしたような印象が拭えないが
いろんなPALMキャラをまぜこぜにしたような印象が拭えないが
まあそのへんはカンベンしてほしい・・


買っていただけるようにできないものかいう話も出ていて、
できればキッパリここで宣言したかったのだが、
しかしそれにしても・・忙しいんです・・・最近!

IMAのお手伝いを始めたころは
「自分の仕事に比べればこのくらい何でもない」くらいに感じていたのだが
何しろ母子家庭主婦と漫画家を兼任してたこともあるんで、かなり自信があったのだが
イベントがあったりするときの忙しさはホントすごいっすね。
ふと気がつくとディーンの貧乏揺すりがうつっていたりするくらい忙しい
そんなわけで欲しいという方はぜひ・・
獸木野生に忙しさを軽く乗り切る応援念波を送ってください!
あなたの愛も!

HELP~~~

余命わずかのまもる君。でも酸素ケージの使用によって、
苦しい思いをしないばかりか、奇跡的に楽しい毎日を過ごせるようになりました
苦しい思いをしないばかりか、奇跡的に楽しい毎日を過ごせるようになりました
そして




里親ご希望の方は、こちら

ジェームスVS ハリー、ランキングで激闘中!
