インタビュー後編 | BI・CI・CLASSICAのブログ

BI・CI・CLASSICAのブログ

BI CI CLASSICA~ イタリア語で「旧い自転車」を意味する。
旧き良きヴィンテージ・ロードの世界観をイタリア人オーナー
VELATIの思想、言葉を通して伝えていきます。

こんにちは!!!

いつもブログをご覧頂きありがとうございます!!!


またまたあっという間に金曜日がきてしまいました。

なんと早いっ

来週は連休だらけですね!

お休みの方はもうこの時間から連休の過ごし方を考えていらっしゃるんじゃないでしょうかwww


BI CI CLASSICAは日曜のみのお休みになりますので

普段お仕事でご来店できない方は是非お越し下さいね☆


さて今日はどんなお話をさせて頂こうかしら~

と考えていましたらっ



以前にブログでもご紹介しました

日本イタリア京都会館様から受けていたインタビュー後編が仕上がりました~

との連絡を頂きました!!


ちょうどオリジナルフレームについても語っている内容になりますので

是非ぜひご覧下さいね!!


コチラ↓↓↓↓↓


『素晴らしき自転車レース』前編

『素晴らしき自転車レース』後編



またお店にも印刷したものを置いておきますので

前変、後編とお楽しみ下さい☆



個人的に・・・・

今日は久しぶりにご意見をお伺いしたいものがございまして。



皆様は自転車の乗られる時、どんなスタイルで乗られますか???

ツーリングされる時なんかはユニフォームを着られる方が多いと思うのですが・・・

そのユニフォーム!!!

選ぶ基準て何なのでしょう??

汗の吸収性、フィット感、脱ぎ着のしやすさ、デザイン etc・・・

今やいろんなブランドから新しい素材や形が出てますよね。


と言いますのも。。。

あまり私好みのものがないんですね。。。

実用的なのはすごくわかるんです!

たまたま見つけた写真の中でとても可愛いユニフォームを着ている人達がたくさんいましたので。

実際にこういうものって皆さん着ないのかなぁ。

とふと思っていしまったのであります。

実際には今は作られていないだけなんだと思うんですけどもっ

こんなものはどうでしょうか??



$BI・CI・CLASSICAのブログ



$BI・CI・CLASSICAのブログ



$BI・CI・CLASSICAのブログ



$BI・CI・CLASSICAのブログ




$BI・CI・CLASSICAのブログ



$BI・CI・CLASSICAのブログ




$BI・CI・CLASSICAのブログ




このおじいちゃんとかなんとも言えない雰囲気だしてますねwww

この時代のジャージはウールが入っているような素材になります。

私は昔からGIGIがこのようなジャージを着ていた記憶があるので

全く気にしたことがなかったんですけど。

最近あまり見かけなくなったなと。。。

こういうモノがハイテクの時代と共に無くなっていってしまうのはとても残念です。。。

どうして共存できないのでしょうねぇ。。。

これ良い!!

とかご意見ありましたら参考までに是非お聞かせ下さいね☆


(最後の写真は愛車レニャーノと同じものを発見してしまったので思わす載せてしましましたwww

 ユニフォームと関係なくてすみません・・・www)




それでは良い週末を!!

Ciao!!!