おひとりさま初乗り大会 | お馬さん日和

お馬さん日和

2018年まで一緒だった黒い愛馬との思い出と、
2019年から一緒になった白い愛馬とのこれから。

あと、ヲタク少々。

1月14日 ようび

 

インフルエンザの子どもと看病役の主人を家に残して、私だけ乗馬クラブへやって来ました。

着いて早々、先生から「今日はあんまり人来ないですよ」。

 

がーん!ガボーン

 

帰省旅行のお土産も持ってきたのにー!

あまりにも寂しすぎるからか、私が乗る頃にはあちこちに馬たちが放牧されてました。

これなら我が家の愛馬くんも安心安全。

今年も怪我なく楽しい乗馬音譜できれば競技では主人より良い点数GET虎視眈々音譜を目標にやっていく所存です。

元気いっぱい走って、

ゴロンゴロンして。

良い初乗りとなりました。合格

先生には、「馬をただ速くするんじゃなくて、上へ跳ねるようにキビキビと」と言われました。

これでも頑張ってるつもりやし、愛馬くんはもう歳やしそこまで求めなくとも…と反論したら、「いいや、コイツはまだまだイケる!」となんか熱く語る先生。

ボチボチ頑張ります。がんばる

 

 

午前中はホンマに先生と私以外誰もいなくて昼飼いの手伝いして恩を売ってたら、お昼過ぎからチラホラ人がやってきて、おっそい新年のご挨拶ができました。

でもみんな寒いとかインフル明けとかで会員さん誰も乗らんかったよ…。

新人職員さん(馬は未経験)のレッスンはしてたけど。

若くて身体が軽いので、すぐに軽速歩の立つ座るが出来てはった。合格合格合格

いいなぁー。