効率UPにはパッと切り上げるのが大事 | 日々の暮らしの徒然(今はダイエット・美容日記)

日々の暮らしの徒然(今はダイエット・美容日記)

翻訳の仕事をしつつ多言語を勉強している在宅フリーランスの日々の暮らしのこと。

一昨日のブログに引き続き、どうやって勉強と生活のバランスをとるか、
効率よく勉強できるかを模索している。

よくONとOFFの切り替えというのが雑誌などでも特集されているけれど
ずっと家にいるとONもOFFもない。

だた家事、勉強、仕事、自分の時間、くらいは分けれるから
これらをいかに効率的にバランスよくこなしていくか、
切り替えを上手く行っていくにはどうしたらいいか
考えています。

何かいいアイディアはないかと図書館で借りている↓の本を読みました。
最近この手の本をたくさん借りてるなー。
なんかビジネスマン的な脳になってきたのかしら・・・。

ちなみにこの本、新しそうで1995年に出版されてる15年も前のもの。


マルチリンガル翻訳者を目指す語学オタクの日記**日々、ときどき言語

この本に

「時間になったらパっと切る上げるのがコツ」というのがあった。

学者という人種は、多くの場合、
一つのことに熱中すると他のことが見えなくなる傾向がある。
そのために、「せっかくここまでやったのだから、もう少しやってみよう」
という気持ちになってついつい時間をオーバーしてしまう。
もちろん、一つのことに集中するのはよいが、
そうした仕事の仕方をすると、うまく頭の切り換えができなくなる。
それでは一つのことは完成できても、
多元的な仕事を同時にこなすことはできない。
これは言わば、非効率的な仕事の仕方である。


なるほど、私はこのパッと切り上げることがなかなか出来ないんだな。
とにかく集中し始めたら集中が途切れるのがもったいなくて
いっきにガーっと根つめちゃう。
これはかなり疲れるが、何気にその疲れに酔いしれている部分がある。
(あー、こんなに頑張った、って)
でも確かに非効率的。


翻訳家の人でいくつも案件を抱えている人は
やっぱりこの「パッと切り替える能力」を使っているだろうし、
いくつもの言語を同時に勉強するにもこの能力は必要だ。

この著書は15分を利用して仕事をするらしい。
やっぱりここでも細切れ集中力が必要だ。


ということで、まずは15分、キッチンタイマーを使って
パッと切り上げる練習をしてみよう。

頭を切り替える練習をしてパッと集中力を上げれるように
なりたい。

そうすればもう少し効率的になんでもこなせるように
なれるんじゃないかな・・・。

いつも応援ありがとうございます!!
足跡がわりにクリックしていただけるとありがたいです(*^.^*)
にほんブログ村 外国語ブログ マルチリンガルへ
にほんブログ村

$マルチリンガル翻訳者を目指す語学オタクの日記**日々、ときどき言語