炭酸美容家 高橋弘美さん | 体と心と魂の調律師 松葉子公式ブログ

体と心と魂の調律師 松葉子公式ブログ

外からの体のラインも、中からの体の健康もHappyな心も、女性としての美も諦めたくない!!体が変化すると心も変化♡その逆も然り。毎日きらきらHappyでいられるために邁進するインナービューティーインストラクター松葉子の日々を綴ります~

女性のきれいきちんとサポート
美姿勢美脚スペシャリスト
re:style method®デザイナー
インナービューティーボディートレーナー松葉子です。


主人も巻き込み
参加しました
札幌ホリスティックビューティースペシャルセミナー


2日目は
主人は仕事が入り、早々に東京へ。



私は念願叶い、ようやくお会いできましたわ!
炭酸美容家の高橋弘美さん
{60EC61AD-74FC-4AEF-9870-69B672D7BA9E:01}

ビューティーでふ。

なななんと、同い年(+_+)
ウラヤマスィイ。。。。。



薬事コンサルタントでもいらっしゃいます
弘美さんのセミナー。

1つ目は
「ナチュラルコスメを読む」セミナー


日本で、化粧品を使っていない人は、ほぼいないって。

え?そーなの?


化粧品って、
メイクアップコスメ、基礎化粧品だけでなく、シャンプーやリンス、ボディーソープも化粧品。


ほー、そっか。なるほど!


その、私たちが毎日必ず使っている化粧品は、何で作られているのかしら

ナチュラルコスメ、オーガニックコスメと言われているものは
本当にナチュラルなのオーガニックなの


それが、
わかるようになったら、安心ですょね。



え~~
あのコスメは、そんなものが入ってなの~~~~

なぁ~んて、
びっくりな情報も満載でしたのょ~~~。


そして、
ナチュラルだからと、食材を使うことについても
触れていただきました。

私もしているので、とても参考になりました。

少し
やり方を変えようかしらって思う松でふ





参加者の方々と弘美さんを囲んでのランチは、
ゆきちゃんがお店を選んでくれまして
美味かったわ~~~。
{4A7CD46E-B9CA-4B3C-AD9A-84062A8DC827:01}




午後は実践セミナー
「炭酸美容セミナー」

高橋弘美さんは、元祖炭酸美容家。


でもね、
今や、1000種類もの炭酸化粧品が出ているんですって



どんなものでもそうですが、ブームってありますよね。

ブームは、実は曲者。

ブーム到来に、
真実が捻じ曲げられちゃうことって多々あり。


昨今の炭酸ブーム。

【炭酸】だけではないものたちが入っている化粧品ががが



弘美さんの会社では、日本で唯一炭酸濃度を測ることができる機械があるんです

巷に多々ある
【炭酸】スキンケア美容器。

え~~~。実は、炭素濃度、
こ、こ、これだけ?
みたいな事もわかるんですね。







炭酸=二酸化炭素の
美容効果は・・・・

①身体は酸素を取り入れて二酸化炭素を排出するでしょ。
このメカニズムを使っての
血行促進の効果

炭酸が油と相性が良いという性質を利用した
洗浄効果



洗浄効果に関しては
私もこれ→簡単シャンプーで、実践ブログ書きましたわ。


①は、運動と合わせると
効果アップすること間違いなしですわひらめき電球

ふふふ。


それは、さておき


この美容効果に大切なのは
炭酸濃度

1000ppm以上の高濃度が必要なんですって。

1000ppmってどのくらいなんだろ?

こっそり(あのかっこいい向井理さんが出演しているCM花○の○ブ♪は80ppmなんですって。)


弘美さんの会社が研究に研究を重ねて
編み出した重層とクエン酸量を教えていただきました。

お湯4Lに対して、
重層10gとクエン酸8g。

きちんとしたエビデンスがあってのこの数値。



流石です。

水の温度は関係ないんですって。
ただ、40度を超えると、1000ppmを保つことができないらしい。

このセミナーでも
手をつけて実践。
{01415CC4-3177-429D-AE9C-DB6A03406D19:01}



ぬる~いお湯なのに
手自身が、どんどん温かくなっていくのがわかりました。

そして、ほら!
{E1FFA955-B005-4C88-850F-1A57C1527A6D:01}





実は

この1週間の不摂生で
平熱が36.7度のこの私が
むくみ女になっておりまして、
手足が冷たいんですガーン

私自身もびっくり。
人間のカラダって正直ですね~~~~


だからこそ
高濃度炭酸お風呂は絶対必要!

帰宅したら
早速、実践いたしまふ
{FC7901E6-66B1-4ED6-924D-C70DEB32F431:01}


を購入できます。

これさえあれば、
出張先でもOKですね。



そうそう、
飲料水の炭酸水。
微炭酸でも3000ppmあるんですって。

飲んで余った炭酸水も使いよう!
ですね(^_-)-☆