昨日の栢野さんとの接近戦の興奮冷めやらず、
今日は大幅に寝坊。
(皆さま、宿のご心配ありがとうございます。
栢野さんから「質素こそ成功の秘訣」と説諭していただき、
リッツカールトンの対極にある宿に泊まりました。
最高のサービス、リーズナブルな価格。熟睡できました。)
朝、モーニングコールで目が覚めました。
「起こしちゃってすみません、良かったら来てください。」
良かったらもなにも、飛んで行きました。
『しめ寿司』さん。
これはサプライズではなく、
心からの「来てくれて嬉しい」のメッセージ。
心に伝わって来ます。
主張していないのが素敵。
後ろのお皿も素敵。
昼間からひとりビール
です、すみません。
か、カキ!![]()
私、実はカキ食べられないんです。
いや、正確に言うとついさっきまではムリでした。
でも・・・、
このカキは絶品![]()
「おかわり!」と口走ってしまいました。
自分の人生におけるカキの位置づけが変わった瞬間です。
土瓶蒸し。
五感
がフル活用されてしまい、ことばが出て来ません。
筋子を握って頂きました、たまらん![]()
お替りはカキの握り
です。
旨いのひとこと。
スタッフの笑顔は社長の笑顔から、だそうです。
トイレにそう書いた張り紙がありました。
社長が笑顔だと社員が笑顔に、
社員が笑顔だとお客さまが笑顔に、
お客さまが笑顔だとお店が儲かる、
お店が儲かると社長は笑顔に。
だから、社長は笑顔で。
大将の笑顔がお店中に広がっています。
左が大将の佐々木さん、笑顔の中心軸です。
センターは店長。
右は先代の佐々木さんのお父さん。
「写真?カッコつけていいすか」、とポーズ。
お父さん、先日ハーレーで福岡から東京までツーリングを
されたそうです。日光や銚子まで足を伸ばし3000キロ。
どこからそんなエネルギーが出るのでしょう。
最後に出して頂いた逸品が「おいなりさん。」
私が人生でいちばん好きな食べ物はおいなりさんです。
「うちのおばあちゃんが炊いたんです。」と大将、佐々木さん。
おばあちゃんは現役で今でもお店に出て煮物などを下ごしらえ
されているそうです。
このおいなりさん、ジン
と来る味でした。
すでに満腹ですが、午前中サボってしまった
これから参戦して参ります。
しめ寿司さん (予約を強くお奨めします、地元の方でいつも満パイ)
福岡県糟屋郡志免町志免2-13-3
定休日 毎週月曜日(祭日除く)
TEL:(092)935-6688
FAX:(092)935-6699
福岡空港からタクシーで15分。
博多駅前のバスターミナルからバス30分
(西鉄バス37番、四王子坂行き)
うわ~、ランチなのにもう3時間もお店にいる。
まったく長いと感じない、あっと言う間のひとときでした。
感謝感謝。
幸せは笑顔と笑顔の間に生まれます。
【こんな話も書いています】
◆ケーキが食べられない子供とお母さんの話
http://ameblo.jp/b-free/entry-10359243001.html
【明日、月曜日の夜、再放送の再放送】
◆高萩出演番組 NHK教育「めざせ!会社の星」
http://ameblo.jp/b-free/entry-10357106870.html








