大阪 阪急三国駅が最寄り駅の自宅教室にて、着物着付け教室を行っております。
今日は日にちがあいてしまいましたが、6月にあった、モダンマーケットの時のマイ着物コーディネートについて綴ります。
<本日のテーマ>
ストライプモダン*夏着物コーディネート
<全体>
モダン夏着物コーディネート
モダンマーケットに行った時の夏着物コーディネートです。縞々ストライプの着物は、一年半前ほどに、阿倍野長屋で行われた大阪の義捐金フリマで購入した夏着物。これ、しばらくして気付いたのですが、株式会社コウヤと書かれてあるので、風香のきものかと思われます。
むちゃくちゃラッキーな買い物。二日目に行ったフリマですが、こちら1000円で購入したのですよね。ラッキー♡
ものすごくお気に入りです。縞々大好き。
<着物前姿>
モダン夏着物コーディネート
モダンマーケットへ行く着物コーディネートなので、夏だしマリンを意識しました。半幅帯は以前に楽天で購入した麻の葉模様の長めの半幅帯。
白い帯・帯揚げ・帯締め等、生成りなりでも良いので、白系を使う時はこちらの着物色合わせというブログが参考になります。宜しければご覧ください。↓↓↓

<着物後ろ姿>
モダン夏着物コーディネート
帯結びは立て矢風に適当にアレンジして、最後はパタパタさせました。半幅帯のパタパタは本当、いつでも役に立つ。
<着物上半身衿周り>
モダン夏着物コーディネート
衿周りは、100均で購入した毎度毎度の富士山柄の手ぬぐいを半衿に。帯上げ代わりにミカヅキモモコのウロコちゃんのスカーフを使いました。
<帯周り>
モダン夏着物コーディネート
帯周り、帯締め代わりは、にぎやかになるように、靴紐二本使い。普通に蝶結びを重ねて、その上から去年自分で作った帯留ブローチをつけました。
<帯後ろ姿>
モダン夏着物コーディネート
帯結びは、立て矢風に結んでパタパタと。半幅帯や帯結びのアレンジをしていて思う事は、着付け学院に真面目に通っていた時、袋帯の帯結びを、真面目に練習していてよかったなぁと思います。なんだか懐かしい。袋帯の帯結びをやっていたら、応用で半幅のアレンジがしやすいですもんね。
おでかけする前にも写真をとっていました。
モダン夏着物コーディネート
<ヘアアレンジ>
モダン夏着物コーディネート
いつものお団子ヘアですが、ナプキンクリップを巻きつけてみました。
お気に入りのバックキャッチピアスもつけました。
モダン夏着物コーディネート
<着物>
モダン夏着物コーディネート
<半幅帯>
モダン夏着物コーディネート
<草履>
モダン夏着物コーディネート
草履はちぐささんで作った三足目のお誂え草履。
モダン夏着物コーディネート
<ストライプモダン*夏着物コーディネート 詳細>
紺白のストライプ縞々夏着物・・・大阪義捐金チャリティーフリマ
麻の葉模様の半幅帯・・・京紫織
ウロコ模様のスカーフ・・・ミカヅキモモコ
バックキャッチピアス、ナプキンクリップ・・・ayaaya's
お誂え草履・・・船場センタービルちぐささん
久しぶりのコーディネート集でした。たまっている写真をブログにせねば。がんばります。
モダン着物コーディネート集はこちら
●前回の記事
半幅帯を二本使いで工夫*大阪浴衣着付け教室
大阪着物着付け教室ayaaya’s 気軽に 気楽に オシャレに!着物を着てみませんか? あなたの着物ライフをおつくりします。 一緒に着物でたのしみましょう! ◆ 着付け教室ayaaya'sについて ◆ レッスンメニュー・料金 ◆ レッスンの様子 ◆ お申込み ◆大阪浴衣教室について ◆アクセス・・・阪急宝塚線 三国駅より徒歩10分程度。自宅教室のため詳細はお申込み後お伝えします。 ◆大阪着付け教室ayaaya’s*ホームページ ![]() ![]() MAIL;aymonk1108aymonk1108★gmail.com (メールは★を@に変えて送信してください。) (お気軽に問い合わせ下さいね) 大阪着付け教室 |
---|