笑いと健康 おまけです | 悩み 解決 笑い 食事 健康回復

悩み 解決 笑い 食事 健康回復

心の悩みや体の悩みを早くすっきりさせましょう。笑いと食生活の改善は健康回復や病気予防に効果があるんです。


こんばんは。

今回は笑いに関するちょっとした情報をお伝えしたいと思います。
笑いが健康にいいことはいろいろな点からお話してきましたが、
実際「笑い」を病気回復や健康維持のために活用している団体の話題です。


癒しの環境研究会(代表世話人=高柳和江・日本医大助教授)
というところがあります。
ここでは、『笑い療法士』の認定を2005年から行っています。

この『笑い療法士』とは、笑いで患者の自己治癒力を高め、
健康な人の発病予防をサポートする目的で作られ、
病院、福祉施設、学校、普段の生活の場などで
まわりの人々を笑わせ、
雰囲気を明るく、楽しくする人たちに与えられる資格です。  

『笑い療法士』に認定された後は、
さまざまな現場で、心身に障害のある人や
発病の可能性がある人々に対して
自ら元気になってもらえるような笑いを感染させていきます。
施設や病院などだけではありません。
社会のどこででも、身近なところで
笑顔を増やすための活動を行っていきます。

癒しの環境研究会では
「1日5回笑って、1日5回感動する」というテーマを掲げて
『笑い療法士』の周知や地位の向上を進めています。
日常的な笑いや
感染力が強くてより多くの人に笑いを提供することができる
「笑い療法士」を増やしていきたいと考えています。

■笑い療法士の定義と資格について

◎笑い療法士とは
「笑いでもって、自己治癒力を高めることをサポートする人」
「笑いで発病を予防する人」
・医療や福祉の現場に自己治癒力を高める笑いを広げる。
 中心人物として活躍する。
・ステータスのある資格として癒しの環境研究会が認定する。

◎笑い療法士認定者  今後の活動
・笑い療法士の名称を用いて、さらに笑いを広める。
・心身の障害のある人、またはその可能性がある人たちに、
自己治癒力の向上を図るために笑いを訓練し、
これに必要な教育、助言、指導そのほかの援助を各自、盛大に行う。
・各自が支部長となり、どんどん支部を広げて
 笑いを世の中に感染させる。

◎笑い療法士の条件
・日常的に笑わせる
・笑いを感染させる力が強い
・特に場所を選ばなくてできる
・パフォーマンスは必ずしも必要ない
・特にグッズを必要としない

◎資格
・三年間有効。
・笑い療法士として、恥ずかしくない内容と実績を持った人を認定する。
・笑い療法士、講座修了者(キャンディデート)の活動状況は
 マイレージ方式で積み上げ。
・フォローアップチェック――本人の自覚

笑い療法士は、笑いの処方箋を広めましょう
「1日5回笑って、1日5回感動する!」

興味のある方は覗いてみてください。→こちらhttp://www.jshe.gr.jp/



このたびの地震では
被災された東北・関東の方だけでなく
多くの方が影響を受けられているでしょう。
節電や買い控えは私たちができる第一歩です。
日本人が一致団結して
「頑張れ、ニッポン!」
日本を再生させましょう。



右側上部のインデックスで
あなたの悩みごとについて
お探しください。項目クリックで
そのページに飛びます。


$心や体、あらゆる悩みを解決し隊 雨麻呂のレビュー収集ブログ     $心や体、あらゆる悩みを解決し隊 雨麻呂のレビュー収集ブログ
こちらをポチっとして      このサイトは携帯からも
いただけると嬉しいです。   見ることができます。
人気ブログランキングへ


ブログパーツ