アメーバニュースでこんな記事を発見したので、紹介します!

楽天、ユニクロの英語研修担当が断言!
日本人の98%は、本当は英語ができる


なんか、興味がわいてくるようなタイトルですよね!
さてさて、どんな内容なんでしょうか!

-------------------------------------------------
英語の資格試験の代名詞として、様々な企業が導入しているTOEIC。英語でのコミュニケーション能力を幅広く測る同テストは、世界中のビジネスや雇用の場において活用されています。

日本では、「英語公用語化」を導入した楽天や、ユニクロを有するファーストリテイリングなど、多くの企業が昇進や昇給、英語を使った業務を担当する基準や、入社時の条件として、TOEICのスコアを設定しています。

前述の楽天やユニクロ、パナソニックなどの一流企業で、英語研修を担当しているのがTOEIC講師の早川幸治さん。今でこそ、英語の学習法を指導する立場 にある早川さんですが、かつては大の"英語嫌い"だったそうです。高校2年生の時に、英検4級(中学2年レベルに相当)で不合格になった後、試行錯誤の末 に苦手な英語を克服。海外留学の経験はなかったものの、TOEICテストの満点である990点を取ることができました。

「ストレスのない、ラクな学習法」で英語を「習慣化」することができたことが、英語を習得できた理由と早川さん著書『日本人の98%はTOEIC TESTハイスコア予備軍です!』の中で述べ、レベルに応じた英語学習法を伝授しています。

英語のかなりの部分は、過去に学校で学んだことを「引き出す力」にあると分析。忘れかけている中学・高校時代の学習を含めて、「知っている」ことがあれば あるほど、「引き出す」ことができると指摘します。日本の高校進学率は約98%。覚えているかどうかは別として、大多数の人が英語の基礎を学習していま す。早川さんは、日本の高い高校進学率を踏まえ、「日本人の98%はTOEICテストのハイスコア(730~850点)予備軍」と断言します。

英語を「引き出す」ために必要なのは、「英語を見ること」に慣れること。見ることに慣れれば、「英語=勉強」という意識がなくなり、「英語=日常」に変わっていきます。早川さんは、「英語日常化」のための一歩として、まずは下記の方法を勧めています。

金融機関のATMを英語表示にして使ってみる。

テレビ、パソコンなど電子機器を英語表示にしてみる。

電車内や駅にある英語の注意書きを読んでみる。

街の看板の英語対訳をチェックしてみる。

他にも、「英語学習に『意志の力』は関係ない」「3日続ける→3週間で習慣化→3ヵ月で効果を実感」「単語なんて、どんどん忘れて当たり前」「リスニング は3回聴いてわからなければ答えを見る」「TOEICテストは2割読めば8割わかる」などの金言や学習法が並ぶ本書。英語を苦しまずに学べる方法の数々 に、英語が苦手な方も心がラクになるはずです。

-------------------------------------------------

なんか、うんうんと思える事が書いてありますねー!
ちょっと、読んでみたいかも。

そんなにガチガチに勉強しないでも出来るようになるって理想の形ですよね!
英語というだけで、尻込みせず一度チャレンジしてみてはいかがでしょうか!きらきら!!



↓↓この記事と合わせて読みたい↓↓
【多国語】「愛してる」をいろんな言語で言ってみる!
【翻訳担当者の英会話&留学ネタ】 海外旅行で使える英会話!≪ホテル編≫
今から使える簡単英語フレーズ!≪分からないって言いたい時!≫
<第8回>キャピタライズ≪固有名詞(2)作品名(書籍、雑誌、楽曲)≫
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


   ↓↓翻訳に関するお見積のご依頼は、下記ウェブサイトから↓↓
  お気軽にお問い合わせください。(BLOGを見たとお伝え頂けるとスムーズです)
    
◆【アウンランゲージ】http://www.aunlan.com/
世界64ヶ国の言語に対応する翻訳会社。最適な翻訳サービスを紹介します!

TEL:0120-681-204
      098-894-7510
Mail:ae@aunlan.com
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━AUN.CONSULTING.Inc.━