無撚糸(むねんし)タオルのいいところ | 子肌育Blog アトピーに負けない生活。

子肌育Blog アトピーに負けない生活。

子どものアトピー性皮膚炎治療、スキンケアなどについての正しい知識を、わかりやすくまとめています。

無撚糸(むねんし)タオルのいいところ


こんにちは。橋本です。


「無撚糸(むねんし)タオル」って聞いたことありますか?


タオルの製造方法にはいろいろありますが、その中で「無撚糸タオル」というものがあります。


無撚糸タオルは、技術力の高い日本ならではのもの。


ふわふわした風合いから、最近人気が出始め、「無撚糸」であることを売りにする商品も、多く目にするようになりました。


ベビー用品、こども用品に使われていることも少なくありません。


では、無撚糸タオルの何がいいんでしょうか?



無撚糸タオルのメリット


やわらかい風合いは、さることながら。


無撚糸タオルの最大の特徴は、「吸水性が良い」ことです。


無撚糸の「撚」というのは、「撚る(よる)」という意味。「ひねる」とか「ねじる」とかいう意味合いですね。


普通の糸というのは、数本の繊維をたばねて、ねじることで一本の糸を作ります。


対して、無撚糸タオルは、文字通り、糸がねじられていないため、繊維が結束されていません。


そのため、中にすきまが多くできるので、やわらかいボリュームがうまれます。


このたくさんのすきまが、スポンジのような役割をし、たくさんの水分を吸収してくれるわけですね。


たとえれば、普通の糸が「しぼられているぞうきん」なら、無撚糸は「しぼられていないぞうきん」ということでしょうか。


そう考えると、「どっちが、よく水を吸うのか」は、予想できますよね。


肌に刺激を与えないタオルの使いかたには、吸水性のいいタオルが向いています。


ふつうのタオル(拡大):

普通のタオル:拡大


無撚糸タオル(拡大):

無撚糸タオル:拡大



無撚糸タオルの欠点


ただし、無撚糸タオルにも欠点があります。


それは、毛羽落ちしやすいこと。洗濯でヘタリやすいこと。この2点です。


無撚糸タオルは、糸にねじりがないため、繊維に結束がありません。


そのため、繊維が「毛羽」となって出やすいんですね。


そして最初、大きかったボリュームも、洗濯を繰り返すと、ヘタって、だんだん硬くなってくる。


つまり、耐久性が悪いです。


とはいっても、この「毛羽落ち」や「耐久性」。それぞれの無撚糸タオル、細かい製法によって、大きく違ってきています。


製造メーカーも、この欠点をそれぞれに工夫して、克服しようとしています。


なので、「毛羽落ち」や「耐久性」が、どれぐらいのものなのか?


結局は、実際に使ってみないとわかりません。


とくに「毛羽落ち」は重要です。


なぜなら、毛羽落ちが、あまりにも多く体につくと、肌を刺激することも考えられるからです。


無撚糸タオルの長所・短所


無撚糸タオルを選ぶなら


無撚糸タオルが肌にやさしいのは、たしかです。


しかし、毛羽落ちしやすいものは、逆に肌にとって刺激となってしまいます。


無撚糸タオルを選ぶなら、より毛羽落ちの少ないものを選ぶことが大切です。