「IgE」ってなんですか? | 子肌育Blog アトピーに負けない生活。

子肌育Blog アトピーに負けない生活。

子どものアトピー性皮膚炎治療、スキンケアなどについての正しい知識を、わかりやすくまとめています。

「IgE」ってなんですか?


こんにちは。橋本です。


アレルギーが関係する病気では、「IgE」という言葉がよく使われます。


「IgE」というのは、アレルギーの専門用語です。


アレルギーの治療にかかわったことがあれば、なんとなく、フィーリングで、「IgE」というものを知っている人も多いかと思います。


ここで改めて、「IgEとはなにか」を少し説明しておきますね。


「IgE」に関連するキーワードは、「免疫」「アレルギー」「抗体」です。


免疫とは


人間には、細菌、ウィルスなどの病原菌から、身を守るシステムが備わっています。


そのシステムを「免疫」とよんでいます。


免疫システムがあるからこそ、風邪を引いても、そのうちになおるんですね。


赤ちゃんが、汚いものをさわったり、なめたりしても、病気にならないのも、免疫システムがあるからです。


侵入されると抗体ができる


そして、一度でも、病原菌などにさらされると、体には「抗体」というものができます。


次から病原菌などが体に侵入しようとすると、この「抗体」が病原菌をキャッチしてつかまえるんですね。


「抗体」がキャッチしたあとは、免疫システムがはたらいて、病原菌を撃退してくれます。


つまり、この「抗体」がないと、病気にかかりやすい状態なんですね。病原菌などをうまくとらえることができないわけですから。


免疫システムを利用する


逆にいうと、「抗体」があれば、病気にかかりにくくなるわけです。


この考え方を実際に応用しているのが、予防接種なんですよね。


弱い病原体を、わざと体に注射して、病気にかかる前に、あらかじめ「抗体」を作っておく。


それが予防接種の役割です。


免疫システムは、病原菌など、体に害を及ぼすものを撃退するシステムです。


免疫システムで、アレルギーがおきる


この免疫システムが、体に直接害のない異物。たとえば、ダニ、花粉などに対して働くことがあります。


それを、アレルギーとよぶんですね。


アレルギーをもっている人だと、アレルギーをおこす異物を、キャッチするものが体に多く存在しています。


アレルギーをおこす異物を、キャッチするもの。これも「抗体」とよんでいます。


同じ「抗体」でも、即時型アレルギーに関係する抗体は、「IgE」とよばれています。


即時型アレルギーとは、アレルギーのなかでも、アレルゲンにふれてから1~2時間ぐらいであらわれるアレルギーのことです。


「IgE」は、「免疫グロブリンE」を略したもので、英語で書くと Immunoglobulin E となります。


Immunoglobulin E の頭文字をとって、IgE。


「免疫グロブリンE」の E は、英語の Erythema をあらわしていて、Erythema とは、「皮膚が赤くなること」「紅斑(こうはん)」を意味しています。


アレルゲンとIgE抗体が結合する


IgEで何がおきるのか?


IgEが、アレルゲンをキャッチすると、IgEがくっついている細胞から、アレルギー反応を引き起こす物質がまきちらされます。


この物質がいろんな反応を体におこす結果、体にダメージを与えるため、アレルゲンに接触した部分に炎症があらわれるわけです。


気道に炎症があらわれれば、ぜんそく

鼻に炎症があらわれれば、アレルギー性鼻炎、花粉症

皮膚に炎症があらわれれば、じんましん


アトピーに関していえば、「IgE」がどれだけ影響しているかは、人それぞれ違っていて、個人差はかなり大きいのが現状です。


アトピーという病気に「IgE」が関係していることは、間違いありません。


しかし、「IgE」がどれだけ関係しているか、ということは、まだはっきりわかっていません。


「IgE」が反応した、典型的な皮膚症状は、「じんましん」です。アトピーではありません。


そのため、アトピーを治療するうえでは、「IgE」を意識することに、現時点ではあまり意味はありません。


おさえておいてほしいのは、


「IgE」は、アレルゲンをキャッチするもの

キャッチすると、アレルギー反応がおこり、体に炎症が出る

しかし、アトピーにどれだけ「IgEによるアレルギー反応」が影響しているかは未知数


ということですね。


よく誤解されていることですが、「IgEによるアレルギー=アトピー」ではありません。


アトピーにIgEによるアレルギー反応が関係しているのは間違いないが、どれだけ影響しているかわからない。


つまり、アレルゲンの除去がどれだけアトピーの改善に役立っているかも、未知数なのです。


そういう意味でも、アトピーの治療で最優先されるべきは、「皮膚の炎症をおさえる」「皮膚のバリア機能の回復させる」ことなんですね。


参考記事:
IgE値 : (血液検査の読みかた)


関連記事:

布団のダニ対策は、どれだけやればいいの?

TARC値という血液検査項目

肌についた食べ物が危ない?