バレンタインアレンジ | プリザーブドフラワー Atelier Orangeraie Blog

プリザーブドフラワー Atelier Orangeraie Blog

名古屋でプリザーブドフラワーのお教室「アトリエオランジュレ」を主催しております。レッスン、作品、日々の徒然などを気ままに綴っていきます。

 皆様週末いかがお過ごしでしたか?

この間新年だの、お正月だのだったのに、もう一月も終わりに近づいてきました。



二月、三月は、毎年あっという間に過ぎ去っていくので、もう春が近づいてきているのですね音譜

ブログで仲良くさせていただいている方々が、関東では、梅が咲いたとおっしゃっています。



春が近づいてきています音譜

しかし、我が家の梅の木はまだまだ開花する予定はないよっビックリマークってな感じで、沈黙を続けています汗



一月が終われば、二月・・・

二月といえば、バレンタインドキドキ

昔は今頃の季節は、落ち着かない忙しいときでした。←オランジュレ回想劇場始まり始まり~( ´艸`)



どんなチョコにするはてなマーク、手作りする~はてなマークトッピング、ラッピングははてなマーク一緒に渡すプチプレゼント、肝心のラブレター・・・


そして、どんなシチュエーションで、勝負に出るかっDASH!DASH!


こ~んなことばかり考えていたので、とても授業どころではなかったですね、当時・・・(ノ´▽`)ノ


しかし・・・汗

結局そうまでして勝負に出た割には、玉砕ばかりのオランジュレでしたねぇ・・・(T▽T;)

今となっては、いい思い出です~音譜



昨今、バレンタインといえば、男性に渡すのではなく、友チョコなるものを女性同士で渡すほうが楽しいんだとか・・・あせる

なんか、いいんですかね~、そんなんで・・・ショック!

お友達同士渡すのは、別にいいと思いますけど、それプラス好きな男に渡しに行けっ!!昨今の女子諸君!!

なんて、昔の女子としては思ってしまいます・・・←これがすでにおばさん化であろう・・・ガーン汗



失敗したことのほうがいい思い出になるんですよ、人間って・・・

オランジュレのバレンタイン失敗談なんて、語れば、夜が明けますって(笑)



そんなドキドキ感のない今の生活のほうがむなしくて嫌だぁ~叫び

若いって偉大ですから、どうぞ若い女性陣頑張ってくださいね~アップ


プリザーブドフラワー Atelier Orangeraie   Blog


2/14を普通に過ごすであろうオランジュレ家に、季節感をと・・・バレンタインアレンジです恋の矢

シーズンレッスン用のお見本です。

ミニアレンジですが、ショッキングピンクがとても効いているので、存在感がありますよ(o^-')b