重星の日(2)~刻の選定~吉方位旅行!?お水取り!?どの佑気どりを実践すべきか?  | 遊行楽紀行 ~風のささやき 水の行く末~

遊行楽紀行 ~風のささやき 水の行く末~

季節、暦、時事をみつめて、気ままに書き綴ります
吹く風と流れる水、自然のあるがままを訪ねて
小さな「幸せ」「豊かさ」「健康」は身近に
考え方の整理整頓で「明日」「生き方」「行動」が輝きます
心豊かに 笑顔で そして健康に

[吉方位] ブログ村キーワード  [陰陽五行]  [九星気学] [風水] [開運]


ご来訪ありがとうございます
人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ ペタしてね 人気b  →ブ村  →PNB
ランキングへ投票(クリック)頂くと更新の励みになります。

宜しくお願いいたします。
→ ブログ村で今、何位?  → 人気blogで今、何位?


---重星の日(2)~刻の選定~---
 
 平成21年7月17日は、九紫が重星(9-9-9-9)します。

<日のデータ>

年:己丑(つちのとうし)

月:辛未(かのとひつじ)

日:癸亥(みずのとい)


<刻のデータ>

「刻」は、17日は亥の日ですから、九紫の刻は。。。

寅の刻、亥の刻

午前3~5時、午後9~11時です。


自宅での「火の方術」などには問題はありませんが。。。
 吉方位先での「水の方術」、「金の方術」、「土の方術」などでは、やや難しい時間帯かもしれません。水源地や、神社などで、水取りするには。。。。。実に勇気のいる時間帯です。。。。

 くれぐれも、他の人を驚かすようなことがないようにしなければなりません。暗闇でウロウロは、見る方もする方も不気味です。。。


 かつて、この時間帯に水取りの経験が何度かありますが。。。。。



やはり不気味です。



 温泉に入るには、良い時間です。

ですから、理想的なシナリオは、

「湧き水のある温泉宿」でしょうか。。。

(とは言うものの条件に合う先はなかなか見当たらないかもしれませんね)


→重星の日(3)へつづく

----------
下のランキングへ投票(クリック)頂くと更新の励みになります。

宜しくお願いいたします
人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ ペタしてね

→人気blogランキングで 今、何位?
ブログ村で 今、何位?
→人気
blogランキングへの投票  →ブログ村  →P-NB

----------
<ご参照>

→重星の日(1)~日の選定~

→重星の日(2)~刻の選定~

→重星の日(3)~方角の選定~

→重星の日(4)~本命月命との相性 中宮影響下 距離 小児殺 土用
→重星の日(5)~年齢水準と本命と月命
→重星の日(6)~用いた方位の効果・現象

→吉方位のチェック項目!①~⑳~判定・鑑定のポイント~