『ティカルのピラミッド』に登る! | misaのブログ

misaのブログ

遊びに来てくださって ありがとうございます!











一生忘れないティカルの景色!


ビジターセンターでチケットを買い、しばらく歩いていると、右手に突然、大きなセイバの樹が現れました!



セイバとは世界樹・生命の樹を表しています。




白い樹皮を持つ巨木セイバは、マヤにとっての聖なる木であり、グアテマラの国木でもあります。




どれだけの巨木か、人の大きさと比べたらお分かりになるでしょう。


ティカル遺跡は、めちゃくちゃ広いんです!


グァテマラの熱帯雨林にあるティカル遺跡には、何千もの構造物がジャングルの下に眠っていたと言います。


それぞれの構造物の最高点を結ぶと、一年のうちで最も重要な日である春分・秋分の日を知る事が出来るそうです。



また、ティカルのピラミッドの配置は、牡牛座のプレアデス星団付近の星の配置と驚くほど一致していると言います。




実はこれと、全く同じ配置をもつものが火星にもあるのだそうです!




ティカルの伝説には、実際に神=異星人と交流があったことが語られていると言います。



七面鳥が現れた!!






突然、恐竜が現れた!!





よく見たら、ハナグマでした〜😂


私たちは、まず、4号神殿へと急ぐのでした。


キホオボウシインコ



コンドル



ティカル遺跡の最大の見どころである「Ⅳ号神殿」は高さ64.6mと、ティカル遺跡では一番高く、マヤ遺跡の中でもかなり大きな規模の神殿になります。


Ⅳ号神殿はピラミッドの横に、このような木の階段が作られており、頂上まで登ることができ、ジャングルに包まれたティカル遺跡の全体を見渡すことができます。



あと少し。。


ついにピラミッドの頂上へ‼️


感無量の雄大な景色でした‼️


このⅣ号神殿は神殿内部に書かれているマヤ暦の日付から、西暦741年に建てられたものと判明しています。


この神殿は2つの頭をもつ蛇の彫刻があることから「双頭の蛇の神殿」と呼ばれています。



また、この景色は、スター・ウォーズ・シリーズの1作目である旧三部作のエピソード4で、反乱軍の秘密基地があるヤヴィン第4衛星として使われています。


加工無しで遺跡をそのまま使って撮影されたので、ティカル遺跡を見れば、映画そのままの光景を見ることができるのです。




来て良かった〜💕


1号・2号神殿↓

3号神殿↓


皆んなで、この場所に座り、ティカルと一体化しました。


今回の旅では、薬師寺さんに創って頂いた水の雫・珠ちゃんを連れて来ました。

珠ちゃんも、見たこともない壮大な景色にびっくり‼️


雲が鳳凰のよう。。


この場所にずっと居たかった私たちですが、お次は上から見えていた1号・2号神殿へと向かうのでした。



そここそが、今回、私が最も行きたかった場所なのでした。


続く。。