守るべき日本の宝 「高尾山古墳」 | misaのブログ

misaのブログ

遊びに来てくださって ありがとうございます!

「渋滞緩和のための道路を作るべきか」はたまた「卑弥呼のライバルだった王の墓を守るべきか」で揺れる沼津市。

しかし、この問題はもはや沼津市だけのものではないと感じます。

卑弥呼の箸墓古墳と並ぶ歴史的に見ても重要なこの『高尾山古墳』は、全国規模で保存か否かを考えるべきレベルのものではないでしょうか。

昨日、全国放送の朝の「モーニングバード」でこの問題が取り上げられた事で、全国の方々にスルガの王の存在を少しは知って頂けたのではないかと嬉しく思いました。

まだの方は、是非ご覧になってください↓

モーニングバード 高尾山古墳

photo:01

photo:02

photo:03

photo:04

photo:05

photo:06

photo:07

photo:08

photo:09

photo:10

photo:11

photo:12

photo:13

photo:14


「高尾山古墳」のある場所は、伊豆や清水町に行く時に私もよく通っている道のすぐ近くでした。

photo:15

photo:16

Google mapでも古墳のそばまで道が作られているのが分かります。

あなたは、この状況をどう思われますか?

後世に恥じない決断をしたいものです。

ペタしてね