ヴィクトリオンその2! ダストアップ | オーシャンズロデオ

オーシャンズロデオ

女性型や海洋系のトランスフォーマー玩具! 歴史大戦ゲッテンカ!
※amebloの仕様変更&自分の管理不足により、コメントを頂いたことに気づきづらくなっております。そのせいで長期間スルーしてしまうことがあり、申し訳なく思っております。改善する予定です。

 ミステリアスなカラフルマスク!

 ヴィクトリオンよりダストアップのレビューです。

 

 

◆TRANSFORMERS COMBINERWARS VICTORION

  DUST UP

(トランスフォーマー コンバイナーウォーズ ヴィクトリオン

 ダストアップ)

 

 

 ヴィクトリオンの2番手ダストアップ!

 リデコ元はメナソー(メナゾール)のメンバー、デッドエンドです。デッドエンド自体は普通の体型ですが、普通にスタイルもいいので、このダストアップも普通にいいスタイルをお持ちになっておられます。

 説明書ではジャンプストリームとダストアップのイラストが入れ替わっていますがこちらがダストアップです。

 

 後ろから。背負いものが大きいのはジャンプストリームと同じですが、ボンネット側が後ろに来るぶん、見た目のかっこよさはダストアップのほうが上な感じ。

 帯のように下がったフロントガラスのガワがふとももを隠しているようでぜんぜん隠していない、チラリズムに見せかけたモロリズムがここにはあります。エロイ!

 

 横から。このダストアップにはつま先とカカトに該当するパーツが無く、足元はブカブカのベルボトムジーンズを穿いているようなデザインになってます。ですが自立にはなんの問題もなし!

 

 正面から。やはり男性素体なのでムキッとしてますが、もともとのくびれたウエストや丸いふともも、リデコされた顔、手、胸などのおかげもあり1人の女性型TFとしてしっかりと認識できます。近年のストロングアームやロードレイジでガッチリ女子に慣らされていった結果というのもありますがw

 ロボとしては腕がやや短く見えますが、それも含めてどこかカワイイ印象もありますね。

 

 新規造形の顔アップ。顔を覆うヘルメットにこのマスク! ナイトバードシャドウを彷彿とさせます。くノ一!つまり退魔忍ですね。おお……。

 ナイトバードのことは忘れてから見てみると、ヘルメットを被ったカーレーサー風にも見えてきます。なんにせよミステリアスなマスク女子ですね。

 なのによく見ると目は大きめでかわいらしく、そのギャップが非常によろしいとボカー思います。

 

 そして胸! 女子になるにあたって追加された胸! もうね、「女性キャラにするから胸リデコして盛っとくわ」というわざとらしく安直な発想が自分は本当に好きですね。こういうわかりやすさは大好きです。変形スペースの関係もありそこまでデカくは盛れなかったようですが、このキュッと詰まりつつもしっかり膨らんでいる胸も、ボディビルウーマンの人の胸が持つ「男みたいな体してるけどやっぱり女なんだなあ」とわかるような雰囲気と同じものがあり、非常にすばらしい胸に思います。

 胸の赤は成型色ではなく塗装なので、上半身の中で胸の赤だけやたらテカテカするというサービスもあるぞ~っ!

 

 これも新造の手! 女性らしくC字の開き手に。

 この、人差し指から小指にかけて段々状に角度のついた手ってほんとセクシーで大好きですね。日常動作させても違和感ないし最高です。

 

 そしてふともも!

 このふとももは新規ではなくデッドエンドのままなんですが、直線で構成されているのに全体を見ると曲線のような輪郭になっているこのやらしさ、TAVストロングアームのふとももに通じるものがあります。締められたいですね。

 

 リデコ元のデッドエンドのリメイク元であるG1デッドエンドと比較。比較の意味ほぼ無い!

 

 ダストアップ個人に設定はありませんが、厳しい目つきや口元を隠したマスクなどから、男口調のクールなキャラじゃないかと思ってます。アメコミだとニコニコ笑ってたりしてましたけど、玩具は仕事人のような雰囲気に感じられますね。

 みんなが酔っ払って眠ったあとも1人で武器の手入れをしているぞ!みたいなやつです。

 

 ちなみにアメコミだとパイラマグナの号令にニコニコしながらグッと拳を握るという結構無邪気な感じでしたw

 

 イエス!アドベンチャー!

 ダストアップは夏から始まるトランスフォーマーアドベンチャー -マイクロンの章- をとても楽しみにしているのだ!

 

 可動の話!

 首はボールジョイントで左右に自由。上方向にもちょびっと動かせるので、パイラマグナが捕まえてきた変な虎をチラ見する動きも得意だ!

 

 首を反転させると気の抜けたネプチューンマンみたいなバトルマスクが出現!

 

 クォーラルボンバーが炸裂!

 今の仲間達と出会う前はケンカウーマンとして大暴れした時代もあったとか!?

 

 肩はボールジョイントで元気に動きます。

 

 変形上、ボールジョイントの基部が下にスイングするので、肩の位置を下げることも可能。

 

 下げれば下げるほど可動範囲が狭くなりますが、肩幅が縮んで女性らしくなるので好みでスタイルを切り替えていけます。かよわい女のコのフリして敵を欺け!

 

 上腕にロール軸がありますが、見た目的にかなりムリヤリなものがあるので外側から見るとちょっとつらい感じw 

 肘は90度曲がり、曲げたときのみ肘の骨のような部分が出てきます。肝心な部分が見えてしまった感があり、非常にドキドキいたします。メックアライブのドキドキ感とちょっと似てるかも。

 

 全体的には腕の可動は水準以上なので、後頭部に両手を回してのお色気ポーズも問題なくこなせるぞ!

 

 さらに手首も変形用の軸で可動! 手の平側にスイングします。なぜか強いクリックが入っていて無駄に固いですがw

 

 これぞ忍法あやつり人形の術! と見えない糸を操作する動きもバッチリだ!

 

 また、

 と、指と指を合わせて恥ずかしがるポーズもとることができるぞ!

 マスターフォースの野生動物回いいよね…

 

 さらに腰も回転! キュッと締まった尻を存分に自慢できるぞ~っ! ぽっかり開いた3mm穴も丸見えだ~っ!!

 

 丸くありながらも筋肉の張り詰めたふともものミチッとした感じと、そこよりもさらに筋肉が集まった尻とのグラデーションが尋常じゃないエロスを醸し出しております。割り箸とか割ってほしい……

 

 脚はボールジョイントでかなり自由に可動!

 ジョイント部分丸出しの大開脚もこなせるんだ!

 

 ふとももがよく上がり、膝も90度よりやや深く曲がるので、高さのあるものでも踏みつけることが可能!

 足裏がナナメなのでバランスを取る必要はありますが、この踏み付け上手っぷりは大変ありがたいところです。

 

 ふとももにはロール軸もあるので女の子座りもなんとかできます。

 スカイバーストの恋話に付き合うのはもっぱらダストアップの役目だ!

 

 膝の曲がりがいい&つま先が無いので、膝立ちポーズも得意! アッハ~ンなポーズで敵を悩殺だ!

 いや実際車が変形したデカイ女性型ロボットがこんなポーズで誘惑してきたら脳が死ぬでしょうね。

 

 そこまで色々な可動部があるわけではないんですが、干渉するものがあまり無いので元気に動かせる感じ。自立可能なハイキックでクロミアを倒せ!

 

 オマケ可動として、背中のガワを上に持ってこれたりできます。

 

 陽射しの強い海辺などではこうして日光からお肌を守るぞ!

 毎朝砂浜を走りこむほど修行熱心な彼女だが、女の子としての自分にも気を配っているんだ!

 

 ガワはちょっと広げればヒューマンアライアンス用のスペースになります。デドクリフ上等兵は私が守る! 

 

 オマケ可動その2! 胸パネル開閉!

 これを使って、

 

 という戦い方もできるんだ!

 男の子に負けない女の子チーム、かっこいいぜ!

 

 ヴィクトリオンには武器が複数付いてきます。ダストアップの武器はこれ!

 これ!って言ったけどなにこれ。ブーメランのようなショーテルのような。

 

 5mmジョイントで手に装備! パッケージではこんな風に持たせてました。ボウガンにも見えたり。

 

 敵に忍び寄り、鋭い一撃を浴びせろ!

 順手で持っても逆手持ちしているように見えるのでこれも忍者っぽく見える要因のひとつ。

 

 中央のジョイントを握らせて、ダウジングマシーンとして使ったりもできるぞ!

 アメコミでは彼女らは何かの遺産の捜索隊?だそうで、こういう活動もしているかもしれないぞ!

 

 武器は背中の5mm凹に付けておけます。モロリズムに拍車がかかる!

 

 肩の外側にも5mm凹があるのでそこにも装着可能。

 

 また、右足の膝下内側には可動式の5mm凹が。

 

 ここに挿して、暗器キック!と遊ぶこともできるぞ!

 

 合体用の手パーツを挿せば、忍法両手がふさがっているときに足でモノを掴むの術ができるぞ~っ! 

 おもちゃ箱から適当に小物を出して配置させたらコーヒー淹れながら酒飲んでカップラーメン食うみたいになっちゃって毎朝の修行がなんだったのかという享楽っぷりに。

 

 大きさ比較。身長約13cmのデラックスクラス!

 

 変形モチーフはスポーツカー。

 ダストアップ、トランスフォーム!

 

 いったん膝下を開いてふとももを包み込む工程が面白い。全体としてはジャンプストリーム同様シンプルな手数&構造ですが、それゆえカチャカチャ気楽に変形でき、ひとつのトランスフォーマーとして手堅くまとまってます。個人的に好きな難易度!

 

 ダストアップ、ビークルモード! スポーツカーに変形!

 架空のスポーツカーですが、TFwikiなどには『フェラーリ・458イタリア』という記載がありました。

 もともと若草色だった車に赤のスーツを着せたような配色! マスクウーマンであるダストアップのビークルモードとしてなんとなくそれっぽい感じがしてきて楽しいですね。

 

 後ろから。目つきの悪いリアランプが458イタリアっぽいと言われれば確かにそんな感じです。車詳しくないんでネットで得たにわか知識ですけどね。

 

 横から。前輪に比べてあからさまにデカくなっている後輪がエロい! かの手塚治虫大先生も「動物でもなんでもメスを描くときは尻を肩よりもでかく描け」と仰っているように、ケツがデカい=女性アピールが強いということなので、リアのボリュームがあるこの車体はフェロモンムンムン系に思います。ホイールの塗装とかも化粧に見えてくるよね…

 

 つるんとしたボンネットも女性の肌を象徴しているかのようで扇情的!

 

 車体の赤色はサイドの一部を除いたすべてが塗装ですが、この成型色の若草色と下品なまでにテカテカの赤塗装とのギャップがほんとマスカラとかチークとかの化粧感出ていて、どうにかなってしまいそうなビークルモードです。

 

 フロントフェンダーの曲線美もたまらない!

 

 メンバーにはどこかしらにあるサイバトロン文字(?)。ダストアップは左右のリアフェンダー付近にあります。

 

 裏側はこんな感じ!

 ジャンプストリームもそうだったんですが、かなりシャコタン気味であることに加えてタイヤもハメ込み式なので、コロ走行があまりスムーズではないのが欠点。

 

 武器はルーフに挿しておけます。ウイング増設で加速だ!

 

 ケツにも挿しておけます。ブレーキランプ見えなくてあぶねぇ!

 関係ありませんが「赤ちゃんが乗っています」よろしく「女性トランスフォーマーが変形しています」プレートがあったら売れると思うんですがどうでしょうか。

 

 ジャンプストリームとはスポーツカー仲間ということもあってなんとなくコンビ組んでそうな印象。どこか抜けてそうなジャンプストリームがゴツいランボルギーニ、自分に厳しそうなダストアップが丸っこいフェラーリ。印象が反対なので、ヴィクトリオンのメンバー発表からしばらくはどっちがどっちだっけ?と混乱したりしましたw

 

 ちなみにこのダストアップ、というかCWデッドエンド型はみんなそうらしいんですが、フロントガラスの可動軸とガラスを繋ぐ部分に白化しやすいようで、自分のダストアップも2~3回変形させたらもう白化してました。

 説明書でいう5番目のステップ…フロントガラスを持ち上げる際に、上がる動きよりも抵抗のほうが強くてここに負荷がかかってしまうようです。

 自分は最初のクリックでこすれあう部分をちょっとずつ削りました。紙ヤスリ差し込んでちょっとずつw

 

 あとは変形させる際に「フロントガラスを上げる」のではなく、「ルーフを押し込む」ようにすると負荷が小さくなると思います。上げる動きはサポート的に。

 別に白化したからといってそのうち割れるというわけでもなく「なんか気になる」程度のものなんですが、遊ぶ際に「なんか気になる」というのは結構無視できないものなので、楽しく遊ぶためにも、対策できる部分は対策していきたいですね。

 ちなみにロボから車にする際はまったく問題ないのでウヘヘとか笑いながら気持ちよくパチンと閉じてしまって大丈夫です。

 

 そして唐突に俺変形! 小型基地モード、ダストアップやぐらだ~っ!

 

 フィギュアを乗せて遊ぼう!!

 商品陳列棚モードではないぞ!

 

 ちなみに後ろでは調子に乗ったレゴたちが尻穴に色々なものを挿して遊んでいるぞ!

 あとで自分達にそっくりそのまま報復が返ってくるともしらずにのんきなものだ!

 

 ちなみにダストアップ(dust up)というのは、ゴミが舞い上がる……のではなく、「攻撃する」とか「懲らしめる」「殴り合い」「争い」といった意味の言葉。ケンカ感ありますね。やっぱりラストレネゲイドになる前はリングの上でケンカウーマンやってたんだと思います。

 

 ヴィクトリオンよりダストアップのレビューでした。

 合体機能はまた今度。

 

 基本的にはジャンプストリームと同じような手触り。いい意味で大味なところがあり、手堅く遊べるトランスフォーマーです。さらに合体までできるというのだから相当遊べます。

 女性型TFとしては想像をかきたてるマスクウーマンなのが魅力! さらに筋肉のはりつめたようなミチミチした身体つきのエロさは結構なもので、そういうのが好きな人にはたまらないと思います。

 欠点は、これたぶん個体差だと思うんですが右手首の軸がめちゃくちゃ固い事w 初変形時は手首が出せなかったのでスプレーかけながら汗かいて引き出しましたw

 リデコ/リカラーは、元になったデッドエンドをはじめ、ストリートワイズ、プロール、スモークスクリーンなど多数いるようです。多すぎて把握できん!

 次もヴィクトリオンのメンバーから誰かを紹介予定! では。