75伊豆宇佐美海岸偵察隊 一年の反省会の巻 | あおぎすの投げ釣り行脚

あおぎすの投げ釣り行脚

ブログの説明を入力します。

前回 竿納めの後に1回投げてきました 竿納めパートⅡです と言っても釣れませんでしたが・・・



渋とく生き抜いている ジャリ君達


金魚の餌を与えてるも


食事したあとが見えません


生きは悪くなってるも


まだやる気は見えてます




洗ってあげると


まだ ウゴウゴしてます













ペットのやまがらちゃんが


僕にもご飯頂戴って飛んできます

































今年最後の宇佐美海岸・・・・・ 今年も沢山遊ばせて頂きました ありがとさんでぇしたぁ(^O^)



竿納めパートⅡは


この子 1匹でした


3066/3000









結局 11月29日に2パック買った


ニョロ君 ちょびちょび使って


目出度く生き抜いた子も


1ヶ月たってこれだけになりました


おかみさんは捨てろって言いますが


海水汲んでどこまで生きてるかギネスに挑戦だぁ(^O^)


さて本題の一年を振り返って一人反省会です!

今年の冬は寒くて雪ばっかり 天気も悪く海水温も低くて本格的に釣れ始めたのが6月の半ば頃

出足をくじかれました 去年は7月に入るとばっかすっか釣れたのに 思うようには釣れませんでした

が・・・・ 一緒に竿 出してるお仲間は釣れるのよね(^_^;) やはり釣れないのは爺ぃ一人のようだ!!


真夏に入ってもあの狭い浜・・・入る場所で釣果にでらびっくりする程の差が出ました

秋もぱっとせず11月の入れ食いタイムも無く 泣きの1年のようでしたね!

気がつけばあおぎすのあてにならない釣行記も丸2年目になりました 浜で多くのお方に声を掛けられ

あっちこっちの投げのお話も聞くことが出来て とっても楽しかったです(^O^)


今年の初めに年間目標として3000匹としましたが 不漁の連続で焦りましたが なんとか

滑り込みセーフってところでなんとか達成出来たので安堵できました 

ただ我が宇佐美海岸は数釣り場・・ 大きいサイズはまず望む事が出来ない浜 沖に投げりゃ型も望めますよって事ですが今年1年投げて距離が確実に落ちてます チョイ投げ爺ぃまっしぐら!!!


去年が束釣り6回 今年が4回・・・・ 偵察隊の連中と投げると爺ぃはいつも一人だけ釣れない

仕掛けは・・? 針は・・・・? さびきは・・・? 餌は・・・? やる気は・・・? 根気は・・・?


全て爺ぃのは昭和の投げでストップしてました 平成の投げはやっと最近になっての事!

チョリ助の20本針にそれも絡まさず投げるにびっくらこいて 爺ぃもって20本針作って投げたら

1回目で仕掛け ぎっちゃぐっちゃに・・・ やはり爺ぃには無理でした(^O^)

結局が薬局・・・・ 今年は余り良い浜じゃござんせんでした あっそうそう 今年はやたらとあざらし君が多かった 彼らとは共存でしませぬな!!でもね彼らが浮いてる所って 瀬やカケアガリがあったりして波が立つ!そういう所ってキス君結構いるんよね 


今年も1年 浜でお知り合いになられたお方楽しいお話ベリーサンクスでした(^O^)

あおぎすの投げ釣り行脚にコメして頂いたお方ベリーサンクスでした来年もよろすっく(^O^) 

爺ちゃんと遊んでくれた我が伊豆宇佐美海岸偵察隊のお若いお方達ベリーサンクスでした(^O^)

来年も遊んで ちゃぶだい(^O^)


それから投げの話じゃないけど今年は偵察隊5人の内 4人が交通事故にあいました 内3人が突っ込まれる災難 一人がよそ見してカーブ曲がりきれずひっくり返って自爆・・後車にひかれるところでした

皆さんくれぐれも交通事故にご注意して下されませ!安全運転お願いします!!


今年もいよいよどん詰まってきましたね! 大晦日まで来年の目標ゆうっくり考えます!

来年は苦しまないように ゆるい安全な簡単な目標にすっかなぁ(^O^)


それでは皆さん 良いお年を!!!!!(^O^) (^O^) (^O^) (^O^) (^O^) (^O^) (^O^) (^O^)