製本技術 講座 | あんずの⁑S★L Life⁑

あんずの⁑S★L Life⁑

学校司書の仕事の記録と日常ブログです。
*アメンバー申請は図書館関係の方、ボランティアで読み聞かせやその他の活動をされている方で、可能な限り、ブログを更新している方でお願いします。こちらから確認させていただきます。

県立図書館にまで行ってきて、製本技術を教えていただいてきました。

ついたら、机にはお道具が置いてあって
どこでもいいということだったので、適当に座ったけど。






後から、この絵本は少し大きめで、針をさす穴が多かったので、糸が途中でなくなりました。
おまけに間違えて、二回分しか取らなかったし。短すぎたので途中で糸を足してしまった。

針で指をぶっさして、血がついちゃうし。
テープはよれるし、自分の不器用さに泣きたくなります

後からキハラの講師の先生に、こうしてテープ貼ればよいんだよ、とアドバイスいただいたけど。

最初に知りたかった。


絵本が終わったら、表紙づくりを教わった。けど、また私は間違って、回りの糊代になる部分が狭すぎた。

なんか何も考えてなかったような

まぁやりかたはわかったけれど、実際に活用できるかどうか。
針と糸その他もろもろ。買ってもらえればよいけどねぇ。

とくに小学校に。

ゾロリの直しかたとかも教えてもらいました。

最終手段は、表紙からすべて剥ぎ取って、穴をあけて糸で閉じて寒冷紗ほかつけて糊付け、だそうです。


実際問題、こんなに一冊に手間暇かけてられないよねぇ。
時間と根気が必要。
たいへんだ。


途中で、私の背中をつつく人がいてね。
何かと思ったら、町立図書館の人だった。
来てたんですね、気づかなかったわ。

下に追加。

こんなんなりました。