五十嵐絹子さん講演会 | あんずの⁑S★L Life⁑

あんずの⁑S★L Life⁑

学校司書の仕事の記録と日常ブログです。
*アメンバー申請は図書館関係の方、ボランティアで読み聞かせやその他の活動をされている方で、可能な限り、ブログを更新している方でお願いします。こちらから確認させていただきます。

今日は、また県立図書館まで行って、五十嵐絹子さんの講演会を聞いてきました。

県立図書館が毎年、開催している「子ども読書スキルアップ講座」の第2回。
「学校図書館が変わると子どもが変わる、学校が変わる」という題目で、ありました。

五十嵐絹子さんの本は、以前、何冊か読んでいて、どんなことを話されるか
興味があり、参加してみたのでした。

なるほど、話されていることはいちいち納得だし、確かにその通り!といえるものでした。
とても勉強にはなりましたが、五十嵐さんの仰っているようなことを実践するためには、
今の自分の体制では、とんでもないが、不可能であることを実感してしまいました。

学校図書館をフルに使った、こういう活動は一校につき司書が1人配置されているところではないと、
とてもじゃないが、ムリです。

司書独自の工夫や努力では、とても足りません。
学校の教育機関の一環として、あるためには絶対的に足りないものがあります。

最後の方で話された、校長へのアプローチ・・・

ムリです。五十嵐さん・・・ と、言いたかった。

○○できないから・・・ということを理由にせずに、どんどんやりましょう!
と、仰っていたけれども。

アンケートには、
「とても勉強にはなりましたが、今の自分の状況ではとても実現できなそうなこと、
理想と現実とは違うと思いました」と書いてきました。

情けないことですが、これが現状なので。


余談: うちの近辺の市の学校図書館の司書の方とお近づきになれました。

     お隣のY市の、小中学校の方、3人さん。

     うちの町は、私1人なので、Y市の方々といっしょに何かできれば

     よいですね、というお話に。


 これは今日、一番の収穫でした。
 本当になれば、よいな。