終わりました! | あんずの⁑S★L Life⁑

あんずの⁑S★L Life⁑

学校司書の仕事の記録と日常ブログです。
*アメンバー申請は図書館関係の方、ボランティアで読み聞かせやその他の活動をされている方で、可能な限り、ブログを更新している方でお願いします。こちらから確認させていただきます。

蔵書点検にともなう、夏休み勤務が終わりました。
後は来月、8月後半に2日出勤するだけです。

今日は少し回りを片付けたあと、バーコードラベルシールの貼り替えをしました。
点検時にとてもやりずらかった本を取りのいておいていたのです。
かなり直しました。
絵や写真、紹介文などを避けて、上や左に貼ってあったシールを本の背表紙の右下に貼り替えしました。
これで、次回の点検でちょっとでもスムースにいけるかも?

他にも見つけたら、おいおい貼り替えをしていくつもり。

暑い中、ほぼ1日がかりでした。
午前中は、風が通ってまだよかったけど、午後からはキツかったです。

朝、一番に1年生の子がお母さんに連れられて来館されました。
3冊の借り替えをしていきました。
サマースクールの合間に来たのは、6年女子二人でした。本は借りずにただ休憩時間にふらつと立ち寄ったみたい。

なかなか来館者はなくて、最初の日に5人男子がきて、一人がまだ夏休みの本を借りてなかったというので、3冊借りていきました。これも合間の時間で来たみたい。

そのあと何日かは忘れたけど、誰か保護者の方と一緒に来た子が一人。

低学年の子はたまに保護者の方と一緒に来ることもあるけど、高学年になると、サマースクールの合間の時間にちょっとだけ寄っていく、というふう。

クーラーもない暑い図書室だから、来ないのもわかります。
公共図書館は、あふれるほど来ていました。
(帰りに県立図書館の本を返しに寄りました)

まぁ0よりはましでしょう。こちらも暑いし、仕事があるので、たまにあるくらいがちょうどよいですね。

今日は暑くて、午後からちょっと頭が痛くなりました。

明日からは当分、勤務がないので、ホッとしています。
 
人に、いつも暑いところにいるので慣れてます。家でも昼間はエアコンつけません。だから体が暑いのに慣れてるから、大丈夫です。
とか何とか言っちゃったりするけど。

でも、暑いものは暑い!!
…のです。

ここで、慣れてるから(エアコンなくても)いいのね、って思われるとシャクですね。
いくら多少慣れてるからと言っても、限度を超えればもうたまりません。

午後からは工事の音もガーガー響いてきて、暑いのが増したようでした。
子どもがいる午前中は工事の音もしてなかったし、午後もプールに来る子たちが校庭を歩いてる間は音がしてなかったです。
午後のはたまたまかもしれないけど。
サマースクールで勉強してるのに、工事の音はないでしょうね。
何らかの配慮があるのかもしれません。