運動会 | あんずの⁑S★L Life⁑

あんずの⁑S★L Life⁑

学校司書の仕事の記録と日常ブログです。
*アメンバー申請は図書館関係の方、ボランティアで読み聞かせやその他の活動をされている方で、可能な限り、ブログを更新している方でお願いします。こちらから確認させていただきます。

今日は次男の小学校最後の運動会でした。

朝、5時半に起きてお弁当作り。
でも7時にはだいたい終わりました。
おにぎりやフルーツは義母に頼んだし…

いつも揚げ物が多すぎだったけど、今回は減らして正解だった…

他のことに使う時間ができた。
玉子焼きも二種類の味作ったし。
キュウリの浅漬け、カボチャのレンジ煮、ひじき煮等は前夜作った。

片付けもして、朝ごはんもパン食だけど、食べたし、余裕でしたくもできた。


長男が行かないと言い出す顛末はあったが…

結局、お昼だけ食べに11時半頃きたけど…
引きこもりで困るわ。


天気は上々、少々よすぎるくらいの運動会日和でした。


取った場所は、朝から日差しが直にきて、午後になったらさらに日陰なくなるという場所…
隣が撮影場所で、テントがなかったせいかな。

前と横から日がきた、という感じ。


ずっと座ってるのは苦痛だったろう… 次男の出番で撮影ポイントに行ったりしてた。

次男は最近、体型がぽっちゃりしてきて、徒競走などは後ろの方だったりしたが、いろいろ頑張っていた様子。係りの仕事など、何をしてるのか?わからなかったけど…

よさこいで踊るのとか、最後の組体操とかよく頑張りました。

とくに組体操。

今年はちょっと違ってて、何人か組んだ人の上にいっせいに飛び上がったり、かと思えば後ろに倒れたり、すごかったです。

最後に、世界遺産の富士山あらわした7段ピラミッド。

次男は一番前の一番下にいました。(後でカメラで確認した)

一番上にのぼった子も大変だったろうし、一番下にいて前から見えない位置になる、二番目、三番目以降の子たちも大変だったろう…
まさに、人から見えない縁の下の力持ちですね。


赤白対抗では、次男の白組は負けてしまってちょっと残念だったかもしれないけど。

まぁ勝ち負けじゃないからねぇ。
頑張ったこと自体が、よかったと思います。

先生方も暑い中、大変だったでしょうね。

みんなみんな、お疲れさま。