児童の下校時間に | あんずの⁑S★L Life⁑

あんずの⁑S★L Life⁑

学校司書の仕事の記録と日常ブログです。
*アメンバー申請は図書館関係の方、ボランティアで読み聞かせやその他の活動をされている方で、可能な限り、ブログを更新している方でお願いします。こちらから確認させていただきます。

今日はH小勤務で、帰りは児童の下校時間になりました。

本当なら、一時間半は前…。

以前、学校にたくさん本を寄贈してくれた方がまた本を寄贈してくれて…。

今回は20冊くらいだったけど、装備にかかってから、あと少しあと少しと粘っていつの間にやら4時すぎました。


この間、県立図書館の講習でブッカーかけやってから、いつもよりは時間かけて丁寧にかける癖がついちゃって?遅くなってしまった。


今回もらった本は蔵書にあるものが多くてどうしようかと思ったけれど…。
新しい本で読むのもいいか、と受け入れしました。


図書室内の装飾も、前に作ったお古だけど、飾ってきました。

運動会と、少し早いが実りの秋…
コスモスの花を添えたいところ。


模様替えしたおかげか、風通りがよくなって、涼しい1日でした。
(朝10時から夕方4時までいたら、1日と言ってもよいでしょう?)
カウンターに物をおかないようにしたら、すごーくカウンターが広くなって…

その上で、十分装備もできました。


書架の整理などはできなかったけど、午前中はボランティアさんが1人来られて絵本の棚を整理してくれたので大変ありがたかったです。

なのにボランティアさんにあげる飴を持ってくの忘れてしまって!しまった!な、私でした(汗)。