住宅ローンの相談から火が着いた??? | 働く女性の味方"FP上田千鶴〟のお金と仲良しになるブログ

働く女性の味方"FP上田千鶴〟のお金と仲良しになるブログ

美しく、幸せに、豊かな人生を送るために。助けてくれるのは、人間とお金だと思う。どちらが欠けてもいけないのだと思う。日々、心を学び、運用への学びを深め。輝く女性の未来にワクワクをお届けしています。

お金学アドバイザーの
上田千鶴です



以前私のマネーセミナーに参加して
下さった
豆ちゃん(仮名ww)から
突然のメールが来たのが
数週間前の事

その時の記事はこちら

始まりは
住宅ローンの質問だった


八大疾病特約に更に
1%上乗せの提案を銀行から
勧められ
判断付かず…💧

と言うのだ

それに関して
私なりの考えを
返した


すると後日

今度は
火災保険について
質問が来た


そして

更にまたまた

地震保険の必要性を
聞いてきた


それからそれから

次なる質問が

○○共済の方から
月々千円で
通院2千円と入院が…
と勧められているのですが
上田さんは
どお思いますかはてなマーク

これまた
良くある質問だった



少々長くなりますが
私の回答を丸ごと引用




ズバリ👍
○○共済に答えはありません。
たかが千円されど千円です。
例えば子育て中(18歳位?)
子供が入院する確率…
千円を1年掛けたら12,000円
小学生から高校卒業迄12年掛けたら144000円
果たしてその分入院若しくは通院するか…
ですよね~
それなら本当に入院していくら掛かりますか?
そんなに転んでケガして通院するでしょうか?
我が家は3人子供居ますが(既に18歳以上)
ケガをしたのは合わせても3人で5回かな~ 
なぁ~んてイメージで考えてみると
どおでしょう。
保険は価値観から逆算して加入すべき?
と私は皆様にお伝えしています。
そこに価値を感じるならば
○○共済でも
道民○○でも
大手生命保険も良い保険となるのでは。
繰り返しになりますが保険屋さんは
イメージや費用対効果は伝えて来ないケースが多い?かなと感じます。

でわでわ



こんなやり取りでした


質問して貰える事が
FP冥利につきます

このひと時が
たまらなく
嬉しい限りでございます

{F7C0AD67-B047-4B26-8DDC-7022D7216076:01}

我が家の18歳boy達も
今や
金食い虫の受験生

こんなチビッコの頃に
唯一
すっ転んで
レスラー並みの出血を経験
自転車でひっ転んで
前歯を折った程度

医療費の負担は
ほぼゼロ

ぁあ
貯めるなら

チビッコの頃に限る
経験者は
熱く語るのである