子育てって | アノハナ アノーのブログ

アノハナ アノーのブログ

木工ダイスキ、手作りダイスキ、アノハナとしては、はなちゃんとスカート作ってます。

3人の子供がいます。
毎日の出来事や、作品などをゆるーい感じで
つづっていきます


今日ハナちゃんと遊んで、遊んでって小学生なみの表現力ですが、いろんなこと話して、結構むかしの話しました。

育児のこと。

短大で家政科を選考して、衣食住について学びました。

特に食に関して興味があって、食品添加物について勉強した時は衝撃的で、しばらく食べなかった食品があったぐらいで、その勉強は役にたったけど、長男を産んで離乳食が始まった頃から、添加物を神経質なほど気にするようになって、その上、ひどいアレルギーがあって、長男はとにかく手がかかっただけに、簡単に短時間で作るために、いつしかだしをとって栄養のありそうな野菜などをありったけいれて、雑炊にして、まとめて作って冷凍。添加物はないし、栄養たっぷり♡って満足してました。

徐々に大きくなった長男。

ほとんどの野菜を口にしない。超偏食っ子。それぞれの素材の味を食べさせなかったことが原因です。

食べない長男が悪いんじゃなくて、そうしてしまった私が悪いってすっごい悩みました。自分も責めたし、今もすごい後悔してます。

その後できた次男と長女は自分たちが食べるご飯を味付けする前に取り出したり、あまり気にしないで、いろんなものあげました。
その結果、好きキライなしな子に。

なにがいいたいか分からなくなってきたけど、いろんなことを考えすぎて神経質になった結果、子どもにとったら、プラスではなかったなって。

愛情さえあれば適当に子供は育つ!!


私は、子供にめっちゃ甘えます。わがままも言います。泣くし、悪いことしたらあやまります。
強いところも、弱いところも全部見せて、時々お母さんやめます。

1日1回でも子供の目線まで下がって、目を見て話を聞いてあげる。
大好きと言いつづける。

これだけはずーっと続けてること。

でも実は子供より、私が子供で、日々成長してるのは、私。

なにか伝えれたらいいねってハナちゃんと話した気持ちを形にしてみたかったけど、結果グダグダになってしまいました。。。

だからしめる。。。
頑張れ、お母さん!!
おまえもな!!!








iPhoneからの投稿