続・幕が上がった | つぶやいて 一夜一会

つぶやいて 一夜一会

ぼやいて、ひと言。ひとりごちては、ふた言。今日を無事に終える感謝を想いつも、溜めてはおけないアレやコレ。この夜は、この世。ご縁あっての一期一会。一夜かぎりと読み捨てくだされ。人よ・人へ。

でわ~前回からの続き。
クリスマスに先立つ、嫁との
外ご飯レポから、幕を明けまする~♪


【12/20】
考えてみれば…朝は
パンを切らしたからと、冷蔵ストックの肉まんで。


昼はスーちゃんとは言えラーメンだったし。
こりゃ、今日はまさしく…中華三昧?


12.20の1

地元の隠れた中華の名店、○○さん。

1年に一回くらい
嫁とランチを食べに出かけていたけど、
この春に貸し切りで逃してから、
何だか閉店したみたい…とは、嫁からの情報。

そこで、ぐぐってみたら、
店名を△△と変えて営業されていた。
迷わず予約🎶 


12.20の2

初めてのディナーは2800円の
めちゃリーズナブルなコース。


12.20の3


量は十分、でもって、
味も大を付けたいほどに満足で、
おなかはもちろん、文字通り心もいっぱい❗ 


12.20の4


12.20の5


12.20の6


12.20の7


12.20の9


12.20の10


12.20の11


12.20の13



12.20の14

幸せな気分を満喫できたひとときに感謝~🎵


12.20の12


12.20の15


【12/23】
今日は祝日ということもあってか、
電話はほとんどかかって来ない。

得意先に多く占める第3次産業は
休みではないはずだけど…
さすがに新春モノの仕込みは終えて、
現場準備のステップに入った頃かな?

ところで、このスケジュール帳。
いまの職場に入って
半年ほど経ってからこしらえたアナログ式。


12.23の1

折込みチラシを中心に
あまりに数多くの案件を抱えるため、
デスクワークの時間がいつ・どれだけ取れるか、
見通しをつけるためだ。

おいらが入社してしばらくは、
大学ノートの上から下まで、ほぼ埋まりっぱなし。
この業界に転向して、これほど多くの
仕事を掛け持ちしたのって初めて(*_*;

しかし、その後、折込みの凋落と並行して
ブランクが目立つようになり…
業績悪化に歯止めをかけるため注力し始めたのが、
得意先のニーズとも一致したイベント業務というワケだ。


以下略。
(ちなみにスケジュール帳にイベントは記入しませぬ)

さて、先月に入ってじわじわ仕事が増えて、
今月アタマには久々に上から下までノートの欄が埋まった。


それも先週頃から、ようやく入って来るより出る
=終了する方が増えて来て、今週は
あと4つほど[済]印を付ければ、それで年内は完!

さ、もうひと息~(^^)d


12.23の2


お、サンタの出勤準備?


いやいや、先週末のイベントに使ったのを
ランドリーでクリーニングしたんだって!
また来年も働いてもらわないとね~🎅


【12/24】
今朝、新聞の1面を見て、なるほど!と思った。

ちょうど昨晩、テレビを見ながら嫁に話したこと。
近頃、ゆうパックのCMって、やたら多くない?と。

例の、何とかまじめという、
木村多江さんと松っちゃんのアレね。


12.24の1


嫁は気にしたことすらなかった様子だが、
おいらは仕事柄、いくら
歳暮やクリスマスのシーズンとは言え、
半端な出稿量じゃないぞ~(;゜゜)ってね。

したら、なるほど!こう言うことね~
ある種、IR広告なんじゃないの?
穿ち過ぎかな~???
(にしても、やっぱり木村さんはイイな~(〃ω〃) )


12.24の2

本日、NO! 残業デー。


折しもイブ。
が、NO! プランで~f(^_^;


12.24の3


【12/25】
昨日のチャリ通勤は大正解!

イブ渋滞の車列を横目に、すーだらすぃーと
おかげで、勢い余って柄にもなく
ケーキまで買いに行っちまったぞ~f(^_^;
(出来ゴコロってヤツだ!)

今朝は今朝とて、
いつもより1時間ほど早めの出勤。
つまり、世間並みの時間帯に当たるゆえ、
ふだんの倍はかかる車道の混雑を避けてチャリ出勤。
これまた、すぃーと快調🎶

ついでに、皮膚科で年内ラストの受診をと
1時間のみ限定の電話予約をしようとするも…
20分経過時点で早くも打ち切られていた❗

くぅ~明日、再トライっ('ε'*)
この時期、病院と銀行には行くもんじゃないね~


12.25の1

デスクに戻ると、
明日の納会の知らせが配られていた。


あと1日半。
アッチもコッチも片付けないとね‼

【12/26】
HAPPY TONIGHT (≡^∇^≡)


来年も頑張って行こうぜぇ~♪


12.26の1


12.26の2

【12/27】
師走のドタバタで、ちょいとヤボ用ができたので
予定した代休を返上して、急きょ名古屋へ。

年末のご挨拶を兼ねて、結局は今日が仕事納めとなる。
せっかくだから、帰りにレコード店でものぞくとしよう🎵


12.27の1

ミッション完了。まずは近場のここでも・・・

【12/29】
予報通り昨夜から降り始めた雨も、
どうやら午前中には上がるようだ。

それを見越して、暖かった昨日は外仕事を消化。
引き続き明日くらいまでは、地味に
年末の大掃除や片付けに終始するつもりだ。

ところで一昨日の土曜に、東京の長男が帰ってきた。
と言っても、経由地の名古屋で
学生時代の仲間が集まる忘年会に参加ということで、
帰宅したのは終電だった。


12.29の3

どうも彼はクジ運が強いようで、
今回も勤務先の忘年会では
松阪牛のチヨイス・ギフトを射止めた。


12.29の2

嫁と相談してすき焼き用を選んだそうで、
昨日ピンポーン♪と宅急便が届いた。

この正月も京都へ行くのかと問われ、
昨秋に訪れたからね~と告げると、
じゃ、明日の空模様次第と言うことで・・・と、今朝
天候の回復具合を見越して急きょ出かけることに。


12.29の1

錦市場の混み具合に歳末風情でも呼吸して来たらと、
ガイドブックを1冊貸して、
先ほどクルマで新幹線の駅まで送った。

さて、今日のおいらは、家族がひとり出かけた上
+嫁がパートの仕事納めで半日不在で好都合だから、
大仕事のひとつ、床のワックス掛けにでも
精を出すこととしよう。

今夜のお疲れさん!には、
29(にく)日に引っ掛けてすき焼きかな?
長男の京都おみやが、
食卓に彩りを添えてくれるかもね♪(なんて期待も)


12.29の4

          ***

ということで、ようやく仕事納め。

勤務先の納会兼忘年会と、プラス半日。
年末チョンボの後始末で、昨年を終えました。

あとは、わが家の大掃除関係の仕上げ。
そして、迎春へ――。

いずれも、ついこの間のコト。

たかだか2週間ほど前なんだけど、
ずいぶん経ってしまった過去のように感じるのは・・・
やっぱり、○○のせい?

以下、次号。
完結篇でーす♪