ごろごろじゃがいもを牛肉のトマト煮込み と 『築地パラディーゾ』。 | きょうの晩ごはん、なぁに? ★野菜が大好きになるレシピ★

きょうの晩ごはん、なぁに? ★野菜が大好きになるレシピ★

品数多めなのに"ラク早うま"♪

家族4人が大満足の40分de6品毎日野菜ごはん。
添加物に頼らず、素材のおいしさを引き出した子どもたちの体にやさしい料理で、家族のキズナは胃袋でつなぐ!!



おはようございます、りさママです音譜





温かい飲みものを飲みながら、ゆっくり座る時間を作ったら


ざわついていた気持ちが落ち着くのを感じました。




謝恩会の準備も、後すこし。




ステキな席札に仕上がるように、がんばるぞ!




さて、いつかの晩ごはん。





『シチューではありません。ルーも使いません。濃厚です。』





何かに使えるかな、と解凍しておいた牛肉ちゃんがおいしいメイン料理になりました。



急いでいるときこそ、煮込み料理。



材料をすべて入れたら、あとは煮込むだけべーっだ!









『手抜きをしているように見えないのに、実はめちゃ簡単。』





ごろごろジャガイモと牛肉のトマト煮込み



【材料】  (4人分)


■牛肉・・・300g

■牛豚ひきにく・・・200g

■じゃがいも・・・4個

■人参(串切り)・・・2本

■玉ねぎ・・・2玉

■ニンニク(スライス)・・・1片


▼トマト缶…1缶

▼水・・・トマト缶の1/2量

▼しょう油・・大さじ1

▼味噌・・・小さじ1

▼小麦粉・・・大さじ3

▼塩コショウ・・・少々

▼油・・・大さじ2


【作り方】


①牛肉に軽く塩コショウをしたら小麦粉をもみこむ。牛豚ひき肉も軽く塩コショウをしたら手でちぎり、軽くまるめる(即席肉団子)。


②圧力鍋にニンニクと油を弱火で熱して香りがたったら、玉ねぎを入れてしんなりするまで中火で炒める。牛肉を加えてさらに炒め半分程度色が変わったところで人参、トマト缶、水、すべての調味料を加えて沸騰させる。


③肉団子を入れたら蓋をして加圧10分、その後圧が抜けるまで放置。


食べるときに温めなおす。





なるべく煮崩れないじゃがいもを使うとホクホク感が楽しめます。



牛肉はしっかりほろほろ、水分を少量で煮込んでいるから濃厚。



とてもルーやコンソメの素を使っていないとは思えないほど味が広がりますドキドキ





いちごちゃん、見た瞬間、「いちごちゃんが好きなやつだ!」



・・・そうだったっけにひひ



あっという間に平らげました。





また作るね。忙しいときこそ大活躍だ~!!








さてさて。




今年に入ってから、私はいったい、なんど築地へ行っているのでしょうか。


すっかりハマっています。




ある日は大好きな人と一緒に築地へ。


おいしいお店をたくさん案内してもらって、心も買い物袋もほくほくドキドキ






『予約が取れないパラディーゾの予約が一瞬でとれました。』




ランチは、築地パラディーゾへ。



私の道しるべでもあり憧れの女性でもある人。



ずっと気になってたトラットリアを予約してくれて、感激ラブラブ!











『泡が止まらない。おしゃべりも止まらない。』




新鮮な魚の盛り合わせ。




さすが築地で仕入れた新鮮な魚たち、



あまりのおいしさに、思わずうなってしまいますドキドキ










『こんなにおいしかったのかと初めて知りました。』




フリッターの盛り合わせ。




信じられないほど、軽いの合格













『何が来ても驚かないと思っていたけど、やぱり驚いちゃった。』





ペスカトーレ。


この迫力。そして、何よりもこのおいしさ!!!




どれもこれも今までに食べてきた魚介料理の中で一番おいしいドキドキ




こんなお店があったなんて、想像を超えていました。




この時点で泡と白のボトルを開けていますが、それでも止まりませんワイン








『このチーズの色、おいしいに決まってる。』




なんだろうね、おいしそうなものが目にはいると、


どんなにお腹がいっぱいでも、



「なんだかまだ入りそう。」



になるにひひ












『せっかく来たんだもの、最後まで楽しまなくちゃ、ね。』






デザート盛り合わせ。



悦んでいるのは口だけじゃない。



エネルギッシュで前向きな人と話をしていると、


自分も自然とパワーが溢れてくるのを感じる。




私の道しるべとなっている彼女、いつも励まされ、背中を押してもらっています。


いつか私も、その輝く背中に追いつきたいな、と思うのです。





そのためにも、さぁ、毎日を丁寧に生きよう。







ブログランキングに参加しています。1クリックの応援お願いします。



ありがとうございます。




読者登録してね