三浦半島で昼ごはんと言えば | そっとカカトを上げてみる ~ こっそり背伸びする横浜暮らし

そっとカカトを上げてみる ~ こっそり背伸びする横浜暮らし

大きな挑戦なんてとてもとても。
夢や志がなくても
そっと挑む暮らしの中の小さな背伸び。
表紙の手ざわりていどの本の紹介も。

相互読者登録のご期待にはそいかねますのでご了承ください。



台風が接近中の日曜日、三浦半島に車を出しました。
しっかりとした雨が降り続き、風はやや強め。
ちょっと肌寒い陽気でした。

まだ台風は関東に近づくには間があるせいか、
普通の雨模様といえる範囲内です。
とはいえ、いくら休日でも車は少な目です。

         


さて、昼ごはんはどこにしようかと考えを巡らせます。
旨い蕎麦屋も、三崎のマグロもすぐ目の前です。

  - 昼ごはん、なに食べたい。

やはり妻のサマンサの好みを最初に尋ねなくちゃ。

  - あたしは、何でもいいよ。
  - でも店に行ってから、好みじゃないともったいないじゃん。
  - ほんと何でもいい。駐車場から傘をささずに入れる店なら。

あっ、きょうはそういう優先順位で考えるわけですね。
長年連れ添っても、なかなかサマンサの思考を読み切れません。
人生、延々と勉強が続きます。

         


結局、その条件に合う近くの店を選びました。
砂浜の前にあるチェーン展開しているファミレスのJです。
1階が駐車場、2階が店舗です。

以前、夏の早朝に海と朝日を眺めながらコーヒーを飲むために
この店を訪れたことがあります。
その時は、砂浜に人影はごくまばらで、
前日の賑わいの足跡がたくさん残っていました。

         


この日はさすがに砂浜は無人。雨にならされて砂浜も平らです。

ん? いました。人がいます。
半島の先の方向にあたる遥か右手に小さな人影がちらほら。
しかも海の上。

ウィンド・サーフィンをやっています。
強めの風を受けて、かなりな速度で水面を滑っています。

この砂浜は東京湾の中で外海に面していないので、
まだ波も台風が接近しているとは思えないほど小さめです。

         


台風前の雨模様、人影まばらな海岸、読み切れない思考回路、
ちょっといつもと違った休日の三浦海岸でした。


[end]




ペタしてね
(ペタお返しできません。あしからず。)

*****************************
作家別本の紹介の目次なら
日本人著者はこちら

海外の著者はこちら

*****************************


<----左側の
①「ライブラリーを見る」をクリックし、
②ライブラリの各本の"LINK"をクリックすると
 その本を紹介した記事にとびます。