傷つきやすい世代 | そっとカカトを上げてみる ~ こっそり背伸びする横浜暮らし

そっとカカトを上げてみる ~ こっそり背伸びする横浜暮らし

大きな挑戦なんてとてもとても。
夢や志がなくても
そっと挑む暮らしの中の小さな背伸び。
表紙の手ざわりていどの本の紹介も。

相互読者登録のご期待にはそいかねますのでご了承ください。



週末、3週間ぶりにジムで汗を流しました。
覚悟していたよりは、ブランクのうちに落ちた体力は少なく、
1ヶ月以内に元にもどすことができそうです。

  - お、まだまだいけそうじゃん。

齢を重ねた身としては、こうした体力がらみの安心感は、
自信にもなります。

         


先々週は手術直後、先週は抜糸前、ということで空いた3週間。
今年に入って2度の手術はいずれも小さいながら計30針ほど。

そんな事情だったので、恐るおそる動いてみて
思ったより動くことができ、安心も自信もひとしおです。

         

  - うわぁ、傷だらけだねぇ。

今回の手術前でも内科医が聴診しようと私の体をみて
こう漏らしたことがありました。
手術跡以外の傷跡もいつの間にか増えています。
中には「いつつけたんだろう」と憶えのないものも。

医師の診立てによると、どうやら
私は傷跡が残りやすく、目立ちやすい体質のようだとか。

縫った跡がほとんどわからないのを見つけるとその医師も
私の体質の診立てに迷いも。

  - やっぱり、わかんないね。

         


診立てに幅がありそうですが、
私自身はこう言い表そうかと考えています。
周りの人たちの私に対する態度が優しくなればと。

  - けっこう傷つきやすいタチなんです。


[end]




ペタしてね
(ペタお返しできません。あしからず。)

*****************************
作家別本の紹介の目次なら
日本人著者はこちら

海外の著者はこちら

*****************************


<----左側の
①「ライブラリーを見る」をクリックし、
②ライブラリの各本の"LINK"をクリックすると
 その本を紹介した記事にとびます。