家族キャンプ① ~大人二人から子連れキャンプへの変遷

家族キャンプ② ~小さい子連れでのキャンプグッズ「寝る」編

 

次は「食べる」編です。

 

●ガスコンロ(ストーブ)

初めての子連れキャンプでは、ひでおは偏食の幼稚園児、なみはまだ離乳食の延長といった感じでした。こう小さいとつくって食べる物も限られてくるので、とりあえずご飯をと、「お湯でつくるご飯(インスタントライス)」を持って行きました。お湯を沸かすだけなので、大人キャンプで使っていた携帯用の小さなもので充分でした。

 

子供が大きくなって来ると、キャンプでも料理をするようになり、携帯用コンロでは不便なので、2バーナーを購入。コンパクトではありませんが、大きな鍋やフライパンも使えるのが便利です。

 

 

●鍋

大きめだけど、鍋やフライパンがセットになっていて一つに収まるものを愛用しています。鍋類はキャンプ用の物の方が軽くて丈夫でコンパクトなので、普通の鍋類よりもおすすめします。色違いだけど我が家と同じ物を発見!ただしこの商品に付いてくる収納用袋がなぜかメッシュなので、泥や埃まみれになります。ショボーンなのでメッシュじゃない袋に収納して使っています。

 

 

●あると便利なもの

アメリカの子供達はキャンプでするスモアが大好き!スモアって何?と言う人はここへ

あまりキャンプ慣れしていないと、スモア用に竹串を持ってくる人もいるのですが、短いし火が燃え移るとやけどの心配もあります。やはり子供に楽しんでもらう為にスモア用グッズもあると便利です。スモア専用スティックが売っています。伸縮式のもの。色がついているので、誰のかわかりやすいです。

 

 

更に手元で指一本でくるくるまわせるスティックも。友人が持っていましたが、楽しそうでした。ウインク

 

 

あと、カトラリー類は我が家の定番はこれです。これ1つで何でも食べられるので便利です。学校のランチにも使わせてます。

 

 

他の食器は特に割高なキャンプ用のものを買わなくても、100円ショップで売っているような物やプラスチックの皿(区切ってあるトレイ状だと子供用に便利)で充分です。おたまやフライ返し、調理用ボウル等も全て100円ショップにて。子連れキャンプでは大人キャンプのように、「いかにコンパクトにまとめるか」ではないので、鍋以外はキャンプ専用グッズでなくても使い勝手がいいもので揃えています。そして我が家では子供にエコなゴミのなるべく少ないキャンプを経験させたいので、使い捨てのお皿やコップは使わないようにしています。

 

●あると便利な食べ物

子連れキャンプは荷物がかさばるので、クーラーボックスには長持ちしない野菜や肉を主に入れます。我が家には普段はそんなに買いませんが、キャンプで重宝するものががあります。牛乳は常温保存できる物。

 

 

ご飯はお湯だけでつくれるもの。(キャンプなので味にはこだわらず...)これにレトルトカレーをかけると、「お湯だけで」すぐにカレーライスができます。子供が小さければ、これにふりかけや海苔で食べたりも。

 

 

カップラーメンや缶詰も便利です。キャンプでちゃんとした料理をつくるのは子供が大きくなってからのお楽しみ♪てへぺろ 子供が小さいと、味よりもいかに素早く簡単に調理できるかです。

 

果物は持って行くとしたら、子供にも食べやすく、ある程度日持ちもするバナナやりんごがおすすめ。果物ではなく、キャンプの時は常温でも大丈夫なアップルソースも活躍。パウチタイプは手も汚れないし、小さい子にも与えやすいです。

 

 

そして同じく手が汚れない簡単に食べれるものとして、小さい子にはスティックタイプのヨーグルトも便利。これは常温ではだめなので、凍らせて、クーラーの片隅に入れておけば場所も取りません。グッ

 

 

普段てづくりできちんとした食事を子供に与えているママもキャンプでは手抜きのチャンス(笑)。でもそのアバウトさも子連れキャンプを楽しむ秘訣です。

 

チップス類にしてもキャンプで使えるのが、筒状のもの。キャンプ場で子供が持って歩くおやつに便利で、食べかけでも蓋をすればOK。

 

 

大人用(自分用)としてと、子供が大きくなったら、非常食兼ハイキングに持って行く用に便利なのがカロリーメイト。アメリカでも買えます。アメリカのシリアルバーはチョコレート入りのものや柔らかいものが多く、暑かったりキャンプの移動中で食べる頃にはぐちゃぐちゃになってたりしますが、笑い泣きカロリーメイトは大丈夫。

 

 

我が家の子連れキャンプの食事関係の定番グッズでした。友達家族とキャンプに行くと色々に参考になって、「次回は我が家もあれを買おう&使おう」と計画してしまいます。てへぺろ

 

 

ペタしてね読者登録してね

 

にほんブログ村 海外生活ブログ ロサンゼルス情報へにほんブログ村 子育てブログ 海外育児へ