甘酒講座&プリザーブドフラワーのレッスンを行ないました。


お越しくださったのは、
わたしも何度もウォーキングでお世話になっている、
パーフェクトウォーキングの先生マーシャ

そして、鍼灸師かつ美顔率インストラクターでもある、あきさん。


いつもの試食をしていただいて・・





ものぐささんでもできる、
簡単な甘酒の作り方をデモ&体験していただきました。


マーシャさんは、既に甘酒実践者。
どのように活用されているのかをお伺いしながら、
講座の中で新しい活用法の発見などがあったようで
よかったです(^-^)



発酵調味料を使った、ランチタイム。
「これが楽しみだったの!満足~」と言って頂けて、なにより ラブラブ







いただいた感想です 音譜

甘酒の活用法など大変参考になりました。
お料理もとっても美味しかったです。ごちそうさまでした♡
ヨーグルトメーカーも興味があります。
買っちゃうぞ~♡


わかりやすくとっても楽しかったです。



よかった♪

そうなんです、私の講座に来てくれた方、
半分以上の方がヨーグルトメーカー買っています。
(斡旋とかしてるわけではないのだけど)


甘酒を簡単に継続するには・・便利です♡



その後、「バースカラーで作るフラワーアレンジメント」レッスンを行ないました。


これは初の試みで、お二人の「バースカラー」にあったお花を使って
自分に合うお花を作っていただくレッスンです。


バースカラーとは・・・

私も最近知ったのですが
科学的根拠に基づいて体系化されたシステムによって導きだされる
「自分だけの色」で、一生変わらず、バースカラーやアンチエイジングカラー、
ラブカラーなどなど、があるとのこと。


お二人とも、真剣にお花を選んでいます。





器もお好みのものを選んで、いざ製作開始!





普通、はじめてのお教室ではなかなかやらない
お花の開花もしていただきました。

(意外とスパルタです。笑。
 いえいえ、せっかく作るのでお花を美しくしてもらいたいのです~)





完成!






ピンクのバラを大きく美しく開きました。
バランスもとってもよく、さくさく作業されて、とっても初めてとは思えない!
ほんのり和風な色合いの、とっても素敵なアレンジメントが出来上がりました。




バースカラー表と並べて。
色が合っていますね!






ハート型の器に、ラブカラーを入れて
ラブ最強アレンジメントです ラブラブ

フレンチな色合わせで、周りにフワフワあじさい、
そして周りにやわらかいグリーンをあしらって、さらに素敵に。







完成したお花を見ながら・・・

甘酒のスイーツを召し上がっていただきました。






プリザーブドフラワー、初めて作りましたが
とっても嬉しく愛おしいです♡



可愛く出来て、嬉しい~!

と感想をいただきました。


私は初めてプリザーブドフラワーの体験レッスンを受けた時
自分で作った作品が、愛しくて愛しくてたまりませんでした。

それが、自分のバースカラーで作るとなると、なおさらですね。


飾っていただく場所などを考えて (←これ、とっても重要!)
器を選び、お花をアレンジしていくので
イメージ通り、ご自宅に飾ってバッチリだったようです。



ビビとチビは、このあとお散歩に連れていってもらいました。
 
あきさんが早速、記事にしてくれています。
 リンク 甘酒講座とプリザーブドフラワーと犬たち







甘酒生活、そしてお花楽しんでください!


マーシャさん、あきさん、ありがとうございました!