ラメールカップ@片貝 リポート その2 | 湘南在住akkoのsurfing日記 + cooking

湘南在住akkoのsurfing日記 + cooking

コンペオタク清永亜希子です!!
住まいは湘南茅ヶ崎。
波があれば毎日surfing!!
波情報やコンペ活動を記録してます(*^_^*)
波がない日はcooking(^_-)-☆

今回ウィメンは全6ヒート


1ヒート目にクレジットされた私は132分後。(1ヒート12分)


ざっくりみて9時半頃からスタート。

湘南在住akkoのsurfing日記 + cooking-1382218178931.jpg

それまで波チェックしたり、風チェックしたり・・・


でもやっぱり超寒いので基本車。


こんな時一人だと孤独です。(笑)


4ヒート位前にウエットに着替えて・・・


が、雨風は酷くなる一方でまだ海に入ってないのにびしょ濡れ。


ビーチ走って体温める。


そしてようやく出番が来た。


10分前ゲッティングアウト可能なので


一番に海に向かうが・・・・


あれ?他の選手来ないよ?


唯一Cポイントのスペシャルクラスの選手が傍にいたので


シラ~っと着いて行った。(笑)


テトラの沖に向かうカレントに乗ってパドルしたら・・・


なんとドルフィン3回位で沖に出てしまった!


インサイドから3分位。


そのまま浮いてると前のヒートやってるAポイントの選手達の近くを通過し


横に流れるカレントで勝手にBポイントに到着。


ヤバい!ヒート開始まであと5分はある!


って事でBポイントジャッジテント見ながらひたすらパドル


しかも前のヒート終わっても中々自分たちのヒートが始まらない!


ライバルの女の子ともまだかな~まだかな~話しながら


結局10分位ず~っとパドルしてた汗


これがあったからみんな10分前にゲットしなかったのね。


読みが甘かった。


でも、朝一ヒートでは凄い時間かかってたからさあせる


そして、ようやくヒート開始のフォーンが鳴った。


待ってる間に良い波は割れていたので


開始3分後位にちょろっとグーフィーに乗ってみた。(2.33p)


そしてインサイドにドルフィンで戻ろうと一瞬試みたが・・・


全く前に進める気がしなかったので


岸に向かいスープでボディボードして・・・


一応ちょっと立ってみてもう一回ボディボードした。(0.5p←点数稼ぎ)


ジャッジの皆様 ちゃんと点数つけてくださってありがとうございました。


そしてビーチを走ったが・・・


距離が長過ぎて息切れDASH!


途中から歩いて再度テトラ脇から入水。


Bポイントに戻れたのは残り4分位。


と、直ぐにアタマ位の良い波が来た!


ビデオ無いので記憶が曖昧ですが


レギュラー方向に4ターン位出来て7.00p!
湘南在住akkoのsurfing日記 + cooking-1382239501417.jpg
この時点で残り3分。


一応再ゲット試みるがやっぱりアウトに出れそうにない。


テトラ脇まで歩いて出ても4分以上かかる。


点数もある程度は出せたかとリーシュを外した。


3本しか乗ってないのに海から上がったなんて初めてだった。