お酒をほぼやめて2か月たちました。 | Aki_Yuki19のblog

Aki_Yuki19のblog

元ランナー。今は家筋トレとマインドフルネス。

今日は少しお酒のことを書きたいと思います。

私はここ数年、年中週7でお酒を飲んでいました。

飲まない日は年に2~3日あるかないかでした。

 

飲む量はビール500mlと酎ハイ350mlが基本でした。

そんなに毎日大酒することはありませんでしたが、日によっては

この量にプラスして何かという具合でした。

 

マラソンをしていたので走った後のビールは最高でした。

仕事終わり、すきっ腹にビールも最高でした。

体には悪いでしょうが…

 

ストレス解消にはなっていましたが、飲むために水分補給をおろそかにしたりと、

やはり体に悪いことをしていたと思います。

 

基本は家飲みでした。飲んですぐ寝たかったので。

飲みに行くのも好きでしたが、ほとんど一人飲みでした。

 

友達がいない(笑)のと立ち飲み屋、ちょい飲みのはしごが好きだったので、

こうなると必然的に一人になりますよね。

 

それが今年2月のあたまぐらいに飲むのをやめました。

健康診断で引っかかった、お金がない、断酒とかそういうわけではありません。

完全に止めたわけではなく、職場の人と2回くらい飲みにいったり、家で2回ほどハイボールを飲みました。

ゆるノンアルコール生活といった具合でしょうか。

 

きっかけは瞑想を始めたことと、会社の人に鼻呼吸の大事さを教えてもらったことでした。

 

ほとんど飲まなくなっての効果

 

顔のむくみが引いた。顔色が良くなった。

これは職場の同僚に言われました。自分でも確かにほんの少し小顔になった気がします。

それと色が少し白くなったような気がします。

 

疲れにくくなった。

これが一番大きいかも。疲労感がだいぶましになった気がします。

体も軽くなったような。

 

お腹周りの脂肪が落ち始めた。

これもすごく大きいです。マラソンしてた頃、月300km走ることもざらにありましたが、

お腹周りの脂肪がその頃より明らかに落ちてます。

 

筋トレの効果が倍くらいに感じられるようになった。

飲酒は筋トレの効果を30%から50%を減らしてしまうことを身にしみて実感しました。

お酒飲まなくなって血管も出やすくなりました。

 

本を読むようになった。ヨガをするようになった。

飲んだらすぐ寝ていた時間を使えるようなりましたね。youtubeを見てヨガをしたり、

本を読むようになりました。

 

食費が明らかに減った。

単純にお酒台が減ったのと、やはり飲んでいた時はおつまみになるものをよく買っていました。

刺身、揚げ物、出来合いのお惣菜、ポテチ、〆のスイーツやカップ麺、さらに飲み過ぎた時の胃薬…

今でもスイーツはたまに食べますが、揚げ物、カップ麺、スナック菓子は欲しくなくなりました。

そりゃお腹周りの脂肪も落ちるはずだわ(笑)

 

デメリット的なこと

 

ストレスへの対処法が一つ減ったこと。

これにつきます。

飲むのが好きでしたし、やはり嫌なことがあった日なんかは「パーッと飲んで忘れよう」的なことが

できないというか、ブレーキがかかるようになりました。

でもどうしても飲みたいときは缶ハイボールを買って飲んだりしています。

過度な我慢はきついですから。

 

完全に止めるのではなく、たまには飲んでもいいよね、ぐらいでいると気が楽です。

今のところ特に禁断症状的なものはありません。

 

メリットが多いし、変な我慢をしているわけでもないので気楽にアルコール控え目で行こうと思います。