ワインサロン 5月のNクラス | La Cucina やさい薬膳

La Cucina やさい薬膳

LONDON在住の野菜ソムリエAKIのブログです。
「食べたモノによって身体は作られる」という想いを秘めて。

 

ブログを放置すること一カ月以上・・・

記録として残したいワインサロンもアップしていません。

すでに7月ですが、これは5月のNクラス。

 

Nクラスのテーマは、イタリアのランブルスコ!

甘口の赤泡というイメージがあり、昔昔に飲んで以来かも~。

が、今、ランブルスコルネッサンス「Time to think again」と。

ヨーロッパではトレンドです!

日本のマーケットは特殊だから、その波、くるかなぁ~こないだろうなぁ~。

※ロゼも夏のヨーロッパ(特にフランス)では人気ですが日本ではね・・・。

 

この日は、5本・・・すべてDOCでTre Bicchieriを獲得している優秀ワイン。

写真を撮り忘れたので、私の気に入った④のランブルスコだけは、

サイトから写真をお借りしてます。

 

①Concerto Lambrusco Raggiano Secco 2016/Medici Ermete ¥2,160

かのメディチ家の末裔(3家に枝分かれしてますが)が造っているので、

キャッチーな1本なのと実勢価格は1,000円くらいらしいので、

ネットでも高レビューを獲得して人気があるそう。

むかーしむかしのランブルスコってこんな感じだったかも~。

 

②Lambrusco di Sorbara Rimosso 2016/Cantina della Volta ¥3,564

造り手は、次世代のけん引役。

自然酵母を使って、さらにノンフィルです。

野生な感じのするレッドベリー、ラズベリー、レッドチェリーにユーカリも。

フィレンツェのエノテカピンキオーリ本店にてオンリスト。

でも、私はあまり好きではないかなぁーーー。

酸味高いし、野生な感じがあまり好きではないのと、泡の持続性がいまいち。

 

③Lambrusco di Sorbra Fondatore 2016/Cleto Chiarli ¥2,808

1860年創業でランブルスコで最も長い歴史のあるワイナリーです。

 

④Lambrusco Vigna del Cristo 2015/Umberto CaCleto Chiarlicicchioli ¥2,808

淡いオレンジ色、赤系果実の風味、酸味も丸く、泡もへたれず

Balance・Length・Intesity・Comlexityとすべて◎

 

出典:Tuscany

1,404ile NV / ¥1,404

 

⑤Lambrusco di Grasparossa di Castelvetro Amabile NV/ ¥1,404

これは、甘口スタイルでNo.1の人気だそう。