ブログを書く目的 | あきえ@傾聴人

あきえ@傾聴人

怖がりで落ち込みやすくてメンタルよわよわな私。でも興味を持ったものに対しては貪欲。そんな私の自己探求的な日々を書くブログ。

「アキのアウトドア日記」は名称変更しました。

こんにちは(^-^)

以前はアウトドアが大好きだったので(今もそこそこ好きですが)アメブロを書く目的が「同じようなアウトドア好きな人達と繋がりたい」というものでした。


でも、最近はブログタイトルも変えて、目的も変わりました。

 

今日は、私がアメブロを書く目的を自分ではっきりさせたいと思います。

ここをはっきりさせておかないと、すぐにぶれてしまうからです。

 

私は承認欲求が強いので、油断するとすぐに「いいね」をもっともらうためには?とそういう方向に向かってしまいがちだからです。

別に承認欲求があることが悪いとは思っていません。

でも、私がアメブロを書く目的はそもそも違うんです。

「いいね」を沢山もらって認めてもらうことは嬉しいことですが、それを求めるばかりにそもそもの自分の目的を忘れてしまうのは損だなと思うんです。

 

そもそもの目的、それは何か?

今ぼんやりとしていながら感じているのは「自分の為、自分の欲求を満たすため、自分自身の記録」そんな気持ちです。

まず表現したいという欲求が前提にあって、それはスタエフというアプリでも音声という形でやっているんですが、書き言葉でも表現してみたいというのがあるんです。

 

なんで書き言葉での表現が必要か?

私は自分が感じることを出来るだけ正確に誰かに伝えられる人になりたいんです。

話し言葉ではパッと自分の心にフィットしたことばを選んで言うことがまだ下手くそで、ちょっとなんだかもっと違うことばなんだけどなぁ、今はこういう言い方しか出来ないなあ、と思いながら話すことが多いんです。

でも、書き言葉なら好きなだけ熟考して丁寧にことばを選ぶことが出来る。

より自分の気持ちにフィットしたことばで表現できるような気がするんです。

そのための練習だと思ってブロブを活用していきたいなぁと思ってます。

 

そして、大きな気づきがあった時などの記録にも使っていきたいな、と思います。

誰にもオープンにしない日記もスマホでつけてますが、こちらは誰か他者に読んでもらいたい気がするモノをアップしていきたいと思ってます。

 

①感じたこと・思ったことを出来るだけ正確に誰かに書き言葉で伝えられる人になるための練習

②自分以外の人にも読んでもらいたいことの記録

 

以上2点が私のアメブロを書く目的です。