数字から見えてくること | あきえ@傾聴人

あきえ@傾聴人

怖がりで落ち込みやすくてメンタルよわよわな私。でも興味を持ったものに対しては貪欲。そんな私の自己探求的な日々を書くブログ。

「アキのアウトドア日記」は名称変更しました。

おはようございます。

今日は11月11日 ぞろ目ですね!何か良いことがありそうですね!

記念になることをやってみたくなる数字でもあります、ということで書いてみたいと思います。

 

アメブロって読んでくれた人の数がわかるんですよ。

それが気になって時々見てるんですけど、今までで一番読まれている記事は「ステロイド外用薬の離脱症状」です。

これね、書いた当初そうなるんじゃないかなぁと少し予想していたことではあったんです。

自分だけじゃなくて、ステロイドとか精神科系の薬の離脱症状で苦しんでいる人や、「これって離脱症状では?」と疑問に思っている人が沢山いるんじゃないかと思っていて、だからそういう方々が検索して辿り着いて読んでくれてると想像してるんです。

自分の経験に即した事実なので、そういうものに真実味を感じてくれてるんじゃないでしょうか?

 

腫れた顔を世の中にさらいているので恥ずかしくて消したい気持ちは一部分であるのですが、数字を見ると、やっぱりその方々のために残しておこうと決めました。

当然ながら、読んだ方々がどう思うかは自由です。

「やっぱり離脱症状ってあるよな、私も辞めたいな。」「離脱症状は怖いけど、使う。」「離脱症状って気のせいじゃない?」色んな反応があると思います。

でも、検索して辿り着くってことはやっぱり気になるわけです。
どうぞ、今のご自分と相談する材料にしてもらえたら、と思います。

 

話変わって、スタエフで配信していることは前回の記事でも書きましたが、一番聞かれている放送は「【告知】対話会のお誘い」というタイトルの放送です。

アップしてから3日間だけで今までの放送を抜いて一位となってます。

「対話」に興味があったのか、ただ何の告知かな?なんだろう?という興味なのかはわかりませんが、なんだか人が他者との繋がりを求めているような気がして、それがなんだか嬉しいような気持ちなんです。

 

対話会をやろうと思うきっかけはスタエフでアップしたので、ここでは書きませんが、進めていく怖さがとてもあります。

初めての経験なので、怖いながらもソロリソロリと進めていってる感じです。

色々と失敗するかもしれません!対話会が盛り上がらずにシラけてしまった・・・は最悪の失敗ですが、それもあり得るかなぁと。

それでも「対話会を開いて対話を楽しみたい。」という夢をかなえていきたいなぁと思ってるので、もし一回目が失敗してもまたやろうと思ってます。

 

行動している今の自分に今日は「おめでとう!」と言います。

そして、怖くて一歩を踏み出せなかった過去の自分にも「怖かったね。そうだよね、怖いよね。その怖さはどこから来るんだろうね。」と傾聴的に声をかけてみたいと思います。