【夕顔117-2】ぬ? む?(;・`ω・´) | 【受験古文速読法】源氏物語イラスト訳

【夕顔117-2】ぬ? む?(;・`ω・´)

 

源氏物語イラスト解釈ですラブラブ

 

【これまでのあらすじ】

天皇(桐壺帝)の御子として産まれ、容姿・才能ともすぐれていた光源氏は、幼くして母(桐壺更衣)を亡くし、臣籍に降下した。帝の後妻である藤壺宮(ふじつぼのみや)が亡き母に似ていると聞き、思い焦がれるようになる。

ただ今、「4.夕顔(ゆうがお)」の巻。中流階級の空蝉(うつせみ)との仮初めの恋を経て、現恋人の六条御息所(ろくじょうのみやすんどころ)にも、正妻の葵上(あおいのうえ)のもとにも心が向かないでいる光源氏は、惟光(これみつ)の実家の隣家にひっそり住まう、夕顔の君に心惹かれ、こっそり通うようになりました。

 

【今回の源氏物語】

女も、いとあやしく心得ぬ心地のみして、御使に人を添へ、暁の道をうかがはせ、御在処見せむと尋ぬれど、

   ↑

夕顔117のイラスト訳はこちら

 

「夕顔」の巻 をはじめから読む⇒

『源氏物語』の登場人物はこちら⇒

『源氏物語』の目次一覧はこちら⇒

 

 

 

――――――――――――
 ☆ 本日の入試対策問題 ☆

――――――――――――

 

女も、いとあやしく心得心地のみして、御使に人を添へ、暁の道をうかがはせ、御在処見せと尋ぬれど、(;・`ω・´)

 

問)傍線部の文法的説明の組み合わせとして最も適当なものを選べ。

1. 打消の助動詞   意志の助動詞   動詞の活用語尾


2. 打消の助動詞   推量の助動詞   完了の助動詞

 

3. 動詞の活用語尾   婉曲の助動詞   完了の助動詞

 

4. 完了の助動詞   仮定の助動詞   完了の助動詞

 

5. 完了の助動詞   勧誘の助動詞   動詞の活用語尾

 

ぴんく ぴんく ぴんく

 

はいっ!

文法識別問題☆きましたー!!

─=≡Σ((( つ•̀ω•́)つ

 

 

 

文法識別の組み合わせ問題は

一つひとつ、基本の法則をしっかり押さえ、

間違った選択肢を消去していくに限ります。

 

 

何事も、練習あるのみ、ですよ!

チュー

 

 

 

女も、いとあやしく心得心地のみして、

 

1. 打消の助動詞  


2. 打消の助動詞  

 

3. 動詞の活用語尾  

 

4. 完了の助動詞  

 

5. 完了の助動詞  

 

これはもう、

後ろに名詞(体言)の「心地」がついてるだけで

判別がつきますよね!

(♡ >ω< ♡)

 

 

打消の助動詞「ず」の連体形

 

きちんと区別がつくようにしておきましょう♪

(o^-')b

 

ぴんく ぴんく ぴんく

 

 

御在処見せと尋ぬれど、

 

1. 意志の助動詞  


2. 推量の助動詞  

 

3. 婉曲の助動詞  

 

4. 仮定の助動詞  

 

5. 勧誘の助動詞  

 

助動詞「む」の意味識別でございます☆

 

 

①~⑥の意味識別は、

大まかに、3ポイントだけ押さえます。

 

【1】主語が三人称なら、推量

【2】主語が一人称、「~むとす」なら、意志

【3】文中の連体形の「む」は、仮定・婉曲

 

今回は、「~むと」ていう形に気づけば、

もうお分かりですね♪

(o^-')b

 

ぴんく ぴんく ぴんく

 

 

御在処見せむと尋ぬれど、

 

1. 動詞の活用語尾


2. 完了の助動詞

 

3. 完了の助動詞

 

4. 完了の助動詞

 

5. 動詞の活用語尾

 

「ぬれ」の識別は、次の3種類☆

 

完了の助動詞「ぬ」の已然形

ナ行下二段動詞の已然形活用語尾

ナ行変格動詞の已然形活用語尾

 

とにかく、助動詞か、動詞かの識別ができるように。

(σ・∀・)σ

 

 

完了の助動詞なら、

直前が必ず連用形になるはずなので、

「尋ぬれ」という形は、ぜったい違いますよね。

滝汗

 

【尋ぬ(たづぬ)】

【他動詞:ナ行下二段活用】

①ありかを捜し求める。追い求める

②事情を調べて明らかにする。探る。調べる

③訪問する。訪れる

④問いただす

 

 

 *学研全訳古語辞典(Weblio古語辞典)より

  

 

ぴんく ぴんく ぴんく

 

 

 

 

 

 

 

 

正解…

 

 

 

 

 

 

 →今回のイラスト訳はこちら

 →今回の重要古語はこちら