【帚木47-③】古文単語~「隅なげ」の読みと意味☆ | 【受験古文速読法】源氏物語イラスト訳

【帚木47-③】古文単語~「隅なげ」の読みと意味☆

こんにちはラブラブあいです。

 

さて、今日もこれから塾ですか?

補習や予備校は、流動的に知識が吸収できる為、

非常に便利なのですが、効率的かといえば、そうではありません;

あなたに合った勉強スタイルは、もう見つかっていますか?


 

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

■【下のきざみ】…下流、下の階級

※【きざみ】…階層、身分

■【際(きは)】…身分

■【已然形+ば】…~ので、~と(順接)

■【ことに(殊に)】…特に、格別

■【耳立たず】…耳にとまらない、興味がひかれない

※【耳立つ】…耳にとまる、耳に障る

■【かし】…~だよ、ね(強調、念を押す終助詞)

■【とて】…~と言って、~と思って、~として

■【いと】…非常に(程度のはなはだしい意)

■【隅なげなり】…暗いところがない様子だ

※【隅なし(くまなし)】…暗い所がない、行き届かない所がない

■【気色(けしき)】…様子

■【なる】…~である(断定の助動詞「なり」の連体形)

■【ゆかし】…興味がひかれる、知りたい

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

 

今日は、「隅なげ」の読みと意味についてです☆

ーーーーーーーーーーーーーーー


「○○げ」という言い方は、形容動詞特有の表現ですね。

「~な様子」という意味です。


 

「隅なげ」も、その例にもれず、

「隅なげなり」という形容動詞です。


 

え?知らないって??

(`・д´・ ;)


 

実はこれ、あなたもよく知ってる、「隅なし」という形容詞の、形容動詞化した形なんですよ♪

(◎´エ`◎)


 

え?読めないって??

(`・д´・ ;)


 

くまなし」と読みます。

現代でも、「隅なく探す」などと、用いますよね♪

(o^-')b


 

隅(くま)」は、暗い部分の意。


源氏物語【イラスト訳】で古文・国語の偏差値20UPし大学受験に合格する勉強法

 

その「隅」が「無い」のですから、

暗いところがない、という意味が基本となります。


 

そこから、物理的な暗さだけでなく、

心理的な暗さのない状態もさすようになりました。



 

【隅なし(くまなし)】

①くらい所がない

②行き届かない所がない

③隠す所がない


 

今回の「隅なげ」という場合は、2通りの解釈が考えられます。


 

頭中将は、まったく暗いところがない

     ↓

1)女性に関して、知らない(行き届かない)ことはない

2)自分の恋愛事情を、隠すような所がない

 

どちらもアリなんですけど、

このブログでは、文脈判断による解釈に焦点を置いて、

もう少し詳しくみてみましょう♪


 

頭中将は、自分の恋愛事情ではなく、

(まあそれも含まれるかもしれませんが)

一般的な女性論を、直前で述べています。


 

「上流階級の女性は、人目につかないことも多く、奥ゆかしい

中流階級の女性は、心も趣も目につく所が多く、区別しやすい

下流階級の女性は、まったく興味がひかれないよ!」


源氏物語【イラスト訳】で古文・国語の偏差値20UPし大学受験に合格する勉強法

      ↑

それを聞いて、光源氏は、

いと隅なげなる気色」と思ったわけですね。


 

さらにその後、「ゆかしくて」と続きます。


 

ゆかし】は、「見たい、知りたい、興味が惹かれる」という意味。

もし、「隅なげ」を「隠す所がない」という意味でとったら、

「ゆかしくて」という語に、うまくつながっていきません;

(※「いとど(=ますます)」などがあればいいのですが;)


 

したがって、

隅なげなる気色」とは、

頭中将の、女性に関して、行き届かない所がない様子をさすと考えるのが自然です。

 


源氏物語【イラスト訳】で古文・国語の偏差値20UPし大学受験に合格する勉強法


 

こんなふうに、古文単語は、単に覚えればいいのではありません。

単語帳を何度も熟読したのに、古文の成績が伸びない、と悩んでいるあなた☆

 

こんなビミョーな、「隅なし」の解釈などが、選択肢として出題されることもあるんです。


 

模試や毎日の過去問演習で、間違った部分をよ~く見直してみてください。

きっと、あなたに合った勉強スタイルが見えてくるはずですよ☆
(o^-')b

 

ーーーーーーーーーーーーーー

今回の古文、一語一語、現代語訳できますか?

難しいようなら、イラスト訳や他の重要語句を復習してね♪

    ↓

【今日の源氏物語】

「…下のきざみといふ際になれば、ことに耳たたずかし」とて、いと隈なげなる気色なるも、ゆかしくて、

 

 

 

【帚木47-①】イラスト訳

【帚木47-②】イラスト解釈


ーーーーーーーーーーーーーー

重要古語一覧

下のきざみ

きは(際)

ば(接続助詞)

けしき(気色)

ゆかし

ーーーーーーーーーーーーーーー

 

あいでしたラブラブ