【桐壺20-②】解釈~弘徽殿 | 【受験古文速読法】源氏物語イラスト訳

【桐壺20-②】解釈~弘徽殿

おはようございます音譜 あいです。

 

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

【原文】

人より先に参り給ひて、やむごとなき御思ひなべてならず、

皇女たちなどもおはしませば、

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 


今回は、「弘徽殿女御」の立場からのお話です☆
 

ーーーーーーーーー

【これまでのあらすじ】

いつの時代だったか、更衣という身分にもかかわらず、ものすごく帝の

ご寵愛を受け、男御子までお生まれになった方がいらっしゃいました。

一の皇子をすでに生んでいる弘徽殿女御は、不安にかられています。

ーーーーーーーーーー


 

①人より先に参り給ひて、


 

…また主語がありませんよね。。。叫び

 

でも、直前までのあらすじから、弘徽殿女御の目線になっていると考えられます。

(入試では、ややこしい古文問題には、ほとんど前書きがついていますので、それを頼りに読んでくださいましね♪)

 

さらに、【参り(参る)】という謙譲語にも着目!!

 

謙譲語があれば、帝の行為ではないことは、たしかですよね目
 


弘徽殿女御は、他の人たちより先に、入内(じゅだい)なさって、

(※「入内」については、こちら→

源氏バイブル

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

やむごとなき思ひなべてならず


 

【やむごとなし】は、「止む事なし」という字をあて、

 

高貴だ、この上なく大切だ、のっぴきならない、などの意。

(意味は、ひとつでなく、雰囲気を覚えておいて、文脈に合わせて、いろんな訳出の言葉が選べるようにしたいものです^^)


 

【なべてならず】は、「並べてならず」という字をあて、

 

比べものにならない、並一通りではない、この上ない、の意。


 

【御】という接頭語がついているので、誰の思いかを考えましょう!



 

が、弘徽殿女御のことを大切にお思いなさることはこの上なく


源氏バイブル

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 

③皇女たちなどもおはしませ

 

【おはします】は、いらっしゃる、という意の尊敬語

 

「あり・居り」→「おはす」→「おはしますの順に、敬意のレベルがUP!


 

「おはします(最高敬語)」なら、帝が主語じゃないの?!

 

はい。違います!

この場合は、直前と単純接続でつながっていますので、

主語は、直前までの 弘徽殿女御となります。。。

 

ちなみに、「皇女」や「皇子」は、帝の子∑(゚Д゚)

めちゃめちゃ 身分の高い子たちなので、「おはします」という最高敬語を用いているのです。

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 

③皇女たちなども、いらっしゃるので


源氏バイブル

 

一の皇子(長男)」だけでなく、「皇女たち」も複数、子どもがいる弘徽殿女御…。

 

こりゃ、帝に寵愛されて当然!のお方ですよねー∑(゚Д゚)


 

゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚

【原文】

人より先に参り給ひて、やむごとなき御思ひなべてならず

皇女たちなどもおはしませ

 

【口語訳】

(弘徽殿女御は)誰よりも先に入内(=宮中に参上)なさって、

(帝が)大切にお想いなさることは、並一通りではなく

皇女たちなども生まれていらっしゃるので

゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚
 

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

【今回の重要古語】

 

■ 参る

■ やむごとなし

■ なべてならず

■ おはします

■ (已然形)+ば

 

⇒重要古語一覧

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

それでは。いってらっしゃい音譜



にほんブログ村 受験ブログ 大学受験へ
にほんブログ村


 

【関連記事】

【桐壺20】イラスト訳

【桐壺20】重要古語