何度でも訪問したくなるブログの7つの条件 | アドマン3.0=人事になりました。

アドマン3.0=人事になりました。

サイバーエージェントで新卒採用責任者をしています。

Add to Google


ブログランキング

振り返ってみると、ブログというものに出会って書き初めたのが大学2年生のころだからブログ暦3~4年の私。今でもレンタルブログサービスを使っているので素人感はぬぐえませんが(そこらへんは大人の事情的なところで)、すばらしいコンテンツを作って「読者」を「ファン」にする4つのポイント | Web担当者Forum にインスパイアされてLove&Designが書いた何度でも訪問したくなるブログの5つの条件 にインスパイアされた私がいたので、僕なりの何度でも訪問したくなるブログの7つの条件を整理したいと思う。

ベースはLove&Designの「何度でも訪問したくなるブログの5つの条件 」に、私の考えを付加する形で。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■参考:参考何度でも訪問したくなるブログの5つの条件
  1. 役に立つ情報がある
  2. 情報を見つけやすい
  3. デザインが好き
  4. 運営者のことが好き
  5. 読みやすい文章
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

僕は(使い慣れてしまったので)RSSリーダーとしてNetVibes を使っていますが、じっくり眺めてみるとよく読むブログにはやっぱ共通項がある。


(クリックすると拡大します)

僕なりにその共通項を整理すると、以下な感じになるかと思います。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■結論:何度でも訪問したくなるブログの7つの条件

1.ブログの書き手の「顔」が見える
2.ブログのコンテンツ(記事)に(広い意味で)希少性がある
3.ブログのテーマが固定である
4.ブログの立ち位置/切り口が明確である
5.読みやすい
6.コミュニケーションが取れる
7.上記1~6までを包括して、そのブログの書き手に実際に会いたいと思う
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

一つ一つ補足説明を入れていくと・・・

1.ブログの書き手の「顔」が見える
これはブログ上で顔出しをしているか否かではなく(出したほうがいいと思うけど)、キャラが出ているか、という点。3や4に通じるところもあり、場合によっては客観的にノーキャラのブログでもいいのだけれども、それであればニュースサイトを見たほうがよかったりする。ブログにおいてもキャラ立ちは大事。キャラ立ちのための顔出しは非常に有効だと思う。その人を想像しやすい。

イケダさん とかSUITENさん とかは非常にスンバラシイ(下から目線)。


2.ブログのコンテンツ(記事)に(広い意味で)希少性がある
(広い意味で)と書かせていただいているが、「その時希少」という意味で速報性や「言語的に希少」という意味で海外の情報を引っ張ってきてくれるブログも「希少性」があると定義して考えると、非常に重要な側面。

その意味では海外の広告情報を引っ張ってきてくれる広告大臣さん とか、海外のバイラルキャンペーンなどのキャッチアップがやたら早いMomentary Capriceさん とか最高。


3.ブログのテーマが固定である
これはある程度僕も戒めなんですが、テーマが一定のものがやはり繰り返し読みやすい。何が書いてあるのかわからない、テーマがブレブレのパルプンテ状態のものはやはり継続しては見ないですね。「広告」なら「広告」、「恋愛」なら「恋愛」とテーマがぶれないものが長期的に愛しやすい。

基本的なスタンスとしては、そのブログの情報を編集すればタイトルをつけて本として出版できるか?というところだと思う、テーマというもんは。

僕は基本ビジネス系(特にマーケティング周辺やライフハックス系)を読みますが、ビジネスマンの書く日記ブログなんかはやはり読まない(相当その人物に地位や利害関係、魅力があれば別)。特に何かの理由がなければ、オッサンの日常なんか知りたくないでしょう。ええ。

そういう意味ではある程度セレブリティな方の日記ブログは、その人がテーマとなりうるので日記でもおもしろかったりする。ルー大柴の日記 は、オッサンの日記でも読みたい(この場合同時に希少性があるし、「顔」が見える)。


4.ブログの立ち位置/切り口が明確である
これは3にもつながる部分だけど、重要性としては上。同じ「広告」というというテーマ設定でも、読むブログと読まないブログが存在するものはここに依存する。

「広告」の情報館という立ち位置で広告会議さん は読ませていただいているし、「広告」というものをより深く考えるために広告βさん を読む。スパイシーな切り口が欲しいときはタカヒロさんsmashmediaさん はマストである。

smashmediaさん の著作はもちろんスパイシーなので是非。タイトルからして。
そんなんじゃクチコミしないよ。 <ネットだけでブームは作れない!新ネットマーケティング読本>/河野 武
¥1,554
Amazon.co.jp

5.読みやすい
これは文章が読みやすいという点と、購読しやすいという点を含めた「読みやすさ」をあらわしています。やっぱりぎゅうぎゅうにつめられた文字をPC画面で見るのは苦痛だし、RSS非対応とかホント×。


6.コミュニケーションが取れる
意外と忘れがちなのがこの点。コメントやメールでコミュニケーションが取れたり、逆にコンタクトを取ってくれたりするのは非常に自分事化に必要なファクターである。何度も訪問したくなるというのは感情的にロイヤルティを何らかの側面に感じているからであり、その点においてコミュニケーションほど重要なものはない。

∞最前線の龍司さん のコメント欄は常に盛況で、学ぶところが大きい。ソーシャルスキルはネットでも必要である。


7.上記1~6までを包括して、そのブログの書き手に実際に会いたいと思う
僕はこのブログを通して何人もの方とお会いしているけど、だからかもしれないがそのブログを読んで「会いたいな」と思うのは非常に重要。と同時に「会いたい」と言われるように日夜精進しているつもり。

そのためにはキャラ立ちする必要があるし、テーマがあるべきだし、立ち位置明確にすべきだし、コミュニケーションとるべきだし・・・

だから僕は最近「ブロガー」というコトバが嫌い。「ブロガー」というと何か特殊な人種のように考えてしまうからなのだが、所詮は発信メディアを持った「個人」である・・・つまり普通の「人」。まぁこれもすごいことなんだけど、ブログが主体なんじゃなくて、あくまでコミュニケーションツールなので、「何か」に発展すべきなので7は非常に重要視すべきなのである。


・・・とまぁ、ざぁっと整理してみましたが、ご意見あれば是非是非頂戴したいです、なので是非!


急上昇中!アドマンのランキング順位を確認する!人気ブログランキング。皆様の清き1票をお願いします!