SWキャラのルーツ(1)/C-3PO | アディクトリポート

アディクトリポート

真実をリポート Addictoe Report

日本語には半角英数というのは本来存在しない。
これが変わったのは、ワープロ、パソコン、ケータイの普及に伴って。
だから英語では、半角英数表記のC-3POも、正しい日本語表記はC-3POと全角表示。
ーはハイフン、Oは数字の「ゼロ」でなく「オー」の大文字。

で、カナ表記なら、「シー・スリーピーオー」でいいはずなのに、公式表記は「シー・スリーピオ」になっている。
↓初期のタカラ合金おもちゃも、表示はしっかり「スリーピオ」。
オレにやらせろ! 作家浪人Addicto救出プロジェクト-タカラ

これは英語表記で、なんて読むかを示す Threepio をローマ字読みしてしまい、「スリーピオって書いてあるじゃん」と映画第1作公開当初の翻訳陣が誤解したまま、それが踏襲されて現在に至ってしまっているという、誠にお粗末きわまりない事態である。

……あのね、C-3POをどう読むかの表記が See Threepio なんだから、シー・スリーピーオー(卑屈に発音をカナ表記すればスィー・スリーピーオウ)ってなるに決まってるじゃん。
なんで読むための手助けの表記の方(See Threepio)が、原表記(C-3PO)より尊重される、主従逆転が起こっちゃうわけ?

英語ネイティブは発音記号なんか使わない。あれは英語が母国語じゃない人が使うもの。
そうすると英字表記で発音を表すしか手段がないが、それをローマ字読みなんか、するわけがない。
Tanakaをタナカと呼ばずに、タナーカと呼ぶ人たちなんだよ。
Takedaなんて、絶対にタケダと呼んではもらえず、タキーダだから。滝田(たきだ)さんじゃないんですけど……。
映画秘宝の田野辺(たのべ)さんなんか、テノービだった。ご本人はケノービみたいで喜んでたけど。

つまり英語読みでは、最後から2番目の母音が長音化する。
「タカハーシ」「アオーキ」「イシノモーリ」
だからThreepioの最後から2番目の母音があるpiの部分は、「ピ」じゃなくて「ピー」になるんだよ。
最後のOも、アメリカ人は必ず「オ」ではなくて「オウ」と発音するから、それは日本語では「オー」。
というわけで、Threepioと書いても、スリー「ピオ」じゃなくて、スリー「ピーオー」なんだよ!

ピオって何さ? ヒヨコかよ!
オレにやらせろ! 作家浪人Addicto救出プロジェクト-ひよこ

ということさえわからぬ人たちが、表記を決めてたんだから、まったくお粗末なもんですよ。
お二方とも(字幕の岡枝慎二氏は2005年に、小説版の野田昌宏氏は2008年に)鬼籍に入られましたが。


さて日本語表記はともかく、3POのデザインについてですが……
(と、ここまで書いて、R2-D2をR2「アールツー」と略すのに併せて、C-3POをC3「シースリー」と略す人が多いことにも気がついた!)

1978年(少年誌での紹介は前1977年より)。1作目『SW』のカッコ良さにしびれた当時のチビッコ(完全に死語)にとって、
オレにやらせろ! 作家浪人Addicto救出プロジェクト-コンビ
『メトロポリス』(1927)のマリアを見た時のガッカリ感もまた、忘れられない。
オレにやらせろ! 作家浪人Addicto救出プロジェクト-マリアちゃん

何もかもが、これまで見たことのないオリジナルのデザインで、だからこそ優れた作品だと信じたかった『スター・ウォーズ』の、仮にロボット(当時はドロイドという用語をロボットに言い換えていた)1体にせよ、別の元ネタがあったということに、えらく失望した。

マリアの場合はしかし、『メトロポリス』が世界的にあまりにも有名だったために、ルーカスも早くから3POの元ネタであることを公表していた。

C-3POのデザインには大別して2段階があって、最初の平面(紙での)デザインの時点では、マリアにもっとよく似ていた。
ルーカスからマクォーリーへの指示が、「『メトロポリス』のマリアは女性だから、こっちはその男性版で」というものだったからだ。
オレにやらせろ! 作家浪人Addicto救出プロジェクト-まんま

その後、いくつかの変遷を経ながらも、平面デザインの時点では、3POの決定打は出なかった。
↓『オズの魔法使い』(1939)のブリキ男の影響が見て取れる、完全な人間顔もあった。
オレにやらせろ! 作家浪人Addicto救出プロジェクト-オズ
↓あまりにも有名な初期設定画の3POも、
オレにやらせろ! 作家浪人Addicto救出プロジェクト-名場面
↓最初はもっと人間に近い顔や腹部だった(左)のを、描き直している(右)。
オレにやらせろ! 作家浪人Addicto救出プロジェクト-また比較
↓マクォーリーの平面デザインの時点では、この無表情が最終到達点。
オレにやらせろ! 作家浪人Addicto救出プロジェクト-無表情


マクォーリーとしては、まだまだデザインを突き詰めたかったようだが、他にも山ほどデザイン作業を抱えていたため、これ以降は立体造形のスタッフに任せるしかなかった。

C-3POの立体造形は、本編の撮影地イギリスで、女性彫刻家のリズ(エリザベス)・ムーアにゆだねられた。
ムーアはすでに10代から映画の造形に携わっていた天才造形師で、『2001年宇宙の旅』(1968)のスターチャイルドを造形したが、まだ当時は未成年だったため、クレジットされていない。
オレにやらせろ! 作家浪人Addicto救出プロジェクト-チャイルド

ルーカスは立体でのデザイン検討の時点で、ムーアに新たなアイデアのネタ帳、雑誌の切り抜きだとか、彼が個人的に集めた紙の資料を渡している。
それはどうやら、顔面の造形を中心にしたものだったと推察される。
ボディの形状ぐらいではマリアとの違いは明確には出しにくく、別のデザインをアピールするには、顔を変えるのが一番手っ取り早かったからだ。

たとえ最終版には生かされなくても、ルーカスの指示や手渡された資料に従った、3POの顔面検討用粘土原型には、興味深いものがいくつもある。

パターンA(仮称・中)は、嵐の大野くん(左)に似ている(笑)が、もちろんそれは偶然で、古代ギリシャの神像(クロノス・右)なんかを参考にしているのかも知れない。(憶測であって確証はありません!)
オレにやらせろ! 作家浪人Addicto救出プロジェクト-パターンA

パターンB(中)は、堀北真希(左)に似ている気がするが、もちろんそれは偶然で、杏仁形の目や頬の曲線などは、法隆寺金堂釈迦三尊像(右)あたりを参考にしているのかも知れない。(確証はありません!)
オレにやらせろ! 作家浪人Addicto救出プロジェクト-まきまき

パターンC(中)は、笹野高史(左)に似ているが……しつこい! 埴輪(右)でも参考にしているのかなあ。
オレにやらせろ! 作家浪人Addicto救出プロジェクト-笹の

パターンD(左・中)は、結局最終的に決定版に行き着くのだが、途中過程ではジョウゴ形の耳がどことなくコミカルで、ウッディ・アレンの『スリーパー』(1973)を想起させる。
オレにやらせろ! 作家浪人Addicto救出プロジェクト-スリーパー

かくして、パターンDはめでたく劇中デビューを果たし、平面デザインのマクォーリーも、「驚いたような目が、絶妙な味付けになっている」と、この立体版の表情を絶賛した。

オレにやらせろ! 作家浪人Addicto救出プロジェクト-砂漠

ただしマクォーリーは、この造形はイギリスの美術、セットデザイナーのジョン・バリーの仕事だと思っていた。
SWの仕事が長引いたリズ・ムーアは、途中で自宅のあるオランダに戻ってしまったし、その後の『遠すぎた橋』(1976)の撮影中に、不慮の交通事故で亡くなってしまった。
彼女の名前は、「アメリカン・シネマトグラファー」誌のSW特集号には、3POの原型師として明記されているものの、それだけでは『2001年宇宙の旅』に続き、またしても彼女の功績が人知れず葬り去られてしまう可能性が出てきた。

これを防ぎ、ことあるごとに彼女の功績を伝えたのが、3POの中身を演じたアンソニー・ダニエルズである。
オレにやらせろ! 作家浪人Addicto救出プロジェクト-ダニエル

さて、お待ちかね?のパターンEだが、これを見て、何かに似てると気づく方も多いのではないか?
オレにやらせろ! 作家浪人Addicto救出プロジェクト-パタンE
そう、「ウルトラセブン」(初放映1967/10/1~1968/9/8)の、1967/11/12放映第7話、『宇宙囚人303』に登場した、火炎怪人キュラソ星人に、とてもよく似ている。
オレにやらせろ! 作家浪人Addicto救出プロジェクト-キュラソ
パターンA~Dとは完全に異質で、単なる偶然の一致では片付けられないぐらい似ている。
リズ・ムーアがキュラソ星人の写真を見ながら、適度にアレンジを加えながら造形したとしか思えないぐらいに!
オレにやらせろ! 作家浪人Addicto救出プロジェクト-わはは

だけどこんな動かぬ証拠を突きつけられても、こういぶかしむ人がいるんではないか。
「はいはい、こういう奴って、よくいるんだよな。すぐにSWのルーツは、アメリカじゃなくて日本にあるとか言い出す、変なプライドにゆがんだ日本人がさ。だいたい、なんでよりによってキュラソ星人なんだよ! ルーカスがそんなものに着目するわけないだろ! もうそういうこじつけって、ウンザリなんだよねえ」

はい、私も数年前までは、同じように思ってました。

これについては、他のキャラクターの元ネタを探ることで、真実がより浮き彫りになっていくのです。


というわけで、一つのキャラでもブログにするとかなりの手間と時間がかかります。

1日1本しか更新できないかも知れないんで、「へぇ~」と感心してくださった方は、1日1ポチ、お願いします。
人気ブログランキングへ